2012年5月8日火曜日

囲碁が5段ですが、最近はカンタンな詰碁を何回も解きすぎてあきました。 何か好い...

囲碁が5段ですが、最近はカンタンな詰碁を何回も解きすぎてあきました。

何か好い囲碁の勉強ないですかね??

とにかく囲碁で詰碁は飽きましたヨセは良く見えたりするようになりましたから良かったのですが序盤が悪いですどうしましょう??!!







「どうしましょう?」…ですか。勉強しましょう。

yahooゲームの中級(五段が本当なら)にお出でください。お相手たくさんいますよ。でも、あなたは学校の勉強をなさった方がいいかも。








東洋囲碁で打ちましょう。(無料)

http://www.tygem.co.jp/



プロの碁を30手迄何回も並べましょう。30手以上に多く並べすぎると工夫が無くなり逆に弱くなってしまう。



詰碁と布石だけ研究して県大会のベスト8位までは行きました。

Yahoo!囲碁ネットを時々利用して楽しんでいるのですが、以前は初心者ルームがあっ...

Yahoo!囲碁ネットを時々利用して楽しんでいるのですが、以前は初心者ルームがあったのに、最近では何故なくなっているのでしょうか?

中級・上級者ルーム以外は交流ルームしかない様なので、初級者はこの交流ルームを利用するしかないのでしょうか?



もっとも、以前初級者ルームがあった時でも、初級者とは思えない程強い人がゴロゴロいたりしたので、あまり意味はないのかもしれませんけどね・・・・・。







私も昔はそのYahoo!囲碁ネットを遊んだ事がありました。多分、弱い者をいじめているからじゃない?私も昔弱い者をいじめました。あと会話出来ないし、もしかしたら「囲碁きっず」へ移動したかもしりませんね。向こうでは認定員がいて、初心者には優しく丁寧に教えています。認定を受かる時にもね。あと会話やりとり出来るし、棋譜も綺麗に記録されているし、ヤフー囲碁ネットより囲碁きっずの方がいいかも。有段者と級位者も多いし、すぐ対局者が来ますよ。「うちませんか?」「お願いします」「ありがとうございました」そして最後「検討していただきませんか?」など。ただし、「待った」は出来ないんです。他のサイトは出来ますが、囲碁きっずは出来ないです。たとえ、打って間違ったとしても、対局が終わったあとそのまま棋譜へ自動的に記録されてしまいます。でも心配無用です。上級者や有段者たちは初心者たちがもっと理解出来るよう、検討していますので、大丈夫です。どうしてこうなったか、どこで間違ったのかと教えています。そうしたら、初心者たちは上達していきます。最近人気なサイトはこちらです↓

1)囲碁庵

2)タイゼム(19路盤しかないらしい)

3)パンダネット(有料サイト)

4)東洋囲碁(有料サイト)

5)囲碁 ハンゲーム

6)日本棋院ネット対局サービス幽玄の間

7)好敵手と楽しく対局!将碁友の会

まだまだ囲碁のネットがあるんですけど、初心者の皆はそこの人気サイトへ行ったかもしりません。

囲碁を始めたいです

囲碁を始めたいです

囲碁を始めてみたくなりました

なにから始めればよいのでしょう?

ルールを覚えることでしょうか?ヤフーゲーム等でやってみるのもいいのでしょうか?

また、詰め碁 というものがあることを知りましたが、それもどのくらいの段階でやってみればよいのでしょうか

難しいイメージがあり、何からやっていいのか分かりません・・・

教えてください!!







まずはルールを覚えましょうルールがわからなくてはできません

周りに相手がいないならヤフーゲームなどのオンラインがいいです

詰め碁はある程度できるようにならないとちょっと難しい気がします

後はヒカルの碁を読んでみては?(笑








何をきっかけに囲碁に目覚めたのか分からないですが、私も最近ヒカルの碁をみて始めました。

ヒカルの囲碁入門という本がとてもよく分かるので最後まで読んではどうですか?

9路盤という小さな碁盤から解説してくれて段々大きな碁盤で戦う方法に順を追ってるためかなり分かりやすいです。

入門編の他に実践編もあるので。







http://www.youtube.com/watch?v=wFRSyD0xU08&feature=PlayList&p=ED58F...

http://playgo.to/iwtg/jp/

http://www.toyo-igo.com/







まぁ、まずは入門書等を読んで大まかなルールを把握することでしょうね。

ヤフー等の登録無しでフリーでできるゲームは、初心者をいじめる大人げない上級者とかいたりしますのであまりオススメできませんね・・無料でも登録制の所が良いかと。

ルールを把握したら入門の本を読みつつ実践にも挑戦していくのがいいと思います。



最初は、待ったができる、コンピューターとの対戦でもいいかもしれませんね。

無料囲碁ソフトで強いソフトを知りませんか?もっと強くなりたいのですが、お金が...

無料囲碁ソフトで強いソフトを知りませんか?もっと強くなりたいのですが、お金が無いので有料は無理で、時間が無いのでオンラインゲームだと相手に迷惑をかけてしまいます。

相手がコンピューターなら待たせても好きな時にやめても迷惑はかからないので・・・。宜しくお願いします。







ゲームでやっても強くならん。

囲碁サロンいったほうがいい。

中国のシャンチーというゲームは将棋に似ていますが、中国において将棋や囲碁より...

中国のシャンチーというゲームは将棋に似ていますが、中国において将棋や囲碁よりメジャーなボードゲームなんでしょうか?







中国国内に限定すれば、日本の将棋とは比較になりません。囲碁と比べても、いわゆる大衆的な人気という点では、シャンチーのほうが上回っているように思います。世界一競技人口の多いゲームという説もあるようですが、まんざらホラとも思えません。



ただ、国のバックアップという点では囲碁のほうに力を入れているような印象です。東アジアが中心ではありますが、国際的なゲームとしての地位を築いた囲碁のほうが、国威発揚といった点で応援しがいがあるといったところでしょうか。

入門者にオススメの囲碁のゲームを教えて下さい(対応OS:Win XP)

入門者にオススメの囲碁のゲームを教えて下さい(対応OS:Win XP)







囲碁SNS goxi を推薦します。



http://goxi.jp/



このサイトは、囲碁の愛好家が日記を公開するものなのですが、ロボットや他の愛好家を相手に無料で対局ができます。 6路盤 7路盤 9路盤 13路盤 19路盤が用意されています。 また、9路盤以上はハンデゲームの設定もできますので、登録してから利用してください。 プログラムのダウンロードは必要ありません。



〔急行八甲田〕

囲碁を覚えたい初心者です。 ヒカルの碁のゲームから囲碁を始めよう(覚えよう)と...

囲碁を覚えたい初心者です。





ヒカルの碁のゲームから囲碁を始めよう(覚えよう)と思うのですが、
ゲームの種類もいくつかあって(ヒカルの碁1~3(ゲームボーイアドバンス、キューブ)、平安幻想異聞録・院生頂上決戦(プレステ))、どれを選べばいいのか分かりません。



手元にあるゲーム機はPS2、DS、ゲームキューブです。

囲碁を覚えていく初心者ならこれがいい、という種類があれば教えてください。

よろしくお願いします。









PSの院生頂上決戦がオススメですよ。PS2でも起動、セーブできます(PSのメモリーカードが必要)私はGC以外全部やりましたが、初心者にもわかりやすいのがこれです。ルールも教えてくれるので問題はないです。是非アキラとのエンディングをみてください。



余談ですが、確実に覚えるなら教室か碁会所がいいです。丁寧に教えてくれますよ。それからゲームに頼りすぎてはゲームの癖がつき、直すのは大変ですよ。私は癖がついてると言われ、苦労しました。








http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426774819

70歳でも遊べる囲碁・麻雀のゲーム(ゲーム機・ソフト)はありませんか? 今70歳の...

70歳でも遊べる囲碁・麻雀のゲーム(ゲーム機・ソフト)はありませんか?



今70歳の親戚が骨折で入院していますが…毎日退屈そうでとても見ていられません


囲碁や麻雀が趣味ですが、相手もいません



そこで、コンピュータ相手のゲーム機をプレゼントしたいと考えました…



案としては、私のDSを貸して、ソフトをプレゼントしようかと…



ただ 高齢の為、DS を使いこなせるか疑問です

(携帯もやっと、パソコンは触った事無しっていうくらい最近の家電にはうといです)





教えて下さい



①高齢でも使える



②病院内でも使える(テレビに接続なし)



③コンピュータ相手に対戦



この条件に当てはまる物はありませんか?

教えて下さい!



よろしくお願いしますm(_ _)m







①DSがよろしいでしょう

ボタン操作は無理でも、タッチペン操作ならわかりやすく、高齢者向きです



②通信しなくても遊べますからDSですね、イヤホンを用意しましょう



③DSですね

囲碁・麻雀ソフトは複数出ています

実力の程度がわかりませんので、オススメのソフトは紹介しません

お店に行って、おいてあるものから選んでください



娯楽系のゲームが複数収録されているものがよろしいでしょう

囲碁の強い大学はどこですか?

囲碁の強い大学はどこですか?

将棋では東大、その他の旧帝大、立命館、早慶が強いですが、囲碁の場合、東大はあまり上位ではないと聞いたので少し意外でした。囲碁の強い大学は将棋と違ってあまり偏差値とは関係ないのでしょうか。







早稲田だと思います。学生本因坊決定戦の優勝と準優勝は早稲田でしたから。

囲碁は将棋より、「感覚」を重要視するゲームです。頭の良さは関係ありません。その証拠に、囲碁と将棋のソフトの強さを比べてみてください。「読み」「計算」共に人間の頭脳よりはるかに優れているコンピューターが、囲碁においてプロに遠くおよばないのは、コンピューターには「直感力」がないからです








現在は早稲田と慶応がシノギを削っている状態です。

元奨励会員の学生が少ない時代は、東大が最強のときもありました。

現在の東大もまだまだ侮れない力はあります。

最近は高校選手権を見ても元院生がかなりたくさんいるので、元院生のいない東大は少しきびしくなっているかもしれません。

将棋や囲碁をやっている人を理解できないです。

将棋や囲碁をやっている人を理解できないです。

将棋や囲碁をやっている人ってなにが楽しいのでしょうか?

将棋は、王様を捕まえるゲームですよね。

そんなゲームが難しいのって思ってしまいます。

それに、コンピューターがすでにプロが勝てない領域にいってるみたいですし・・



囲碁は、陣地が多ければ勝ちなんですよね。

陣地の取り合いをしてなにが楽しいんだ?って感じです。



それに、将棋も囲碁も強くなるためには本を買わないといけないでしょう?

お金の無駄じゃないのかなって思っちゃうんですよ。



それに、将棋や囲碁が強いからなにか良い事あるんでしょうか?

ないとおもうけど・・



将棋や囲碁の面白いところを教えてくれると嬉しいです。







コンピュータゲームを、やっている人を理解出来ないです。って事です。

コンピュータゲームって、現実じゃ無いですよね。

仮想空間で、遊んで居るだけ、何が面白いの。

要するに、人其々、人の事を判りもしないのに、思い込みで批判しない事。








とにかく自分が将棋や囲碁をはじめてみましょう







将棋の面白いところ…それは先を読み、ほぼその読みどうりに相手に攻め入っていき、自分の読みを完遂させること。

ではないでしょうか。

将棋は毎回その一手一手が唯一無二の対局を作ります。



一言で言うと知恵比べなのですが、やるごとにうまくなっていくのもうれしいものです。



それでもうまくなることの具体的な意味はと言われると無いです。

一種のスポーツとも言えるでしょう。

くどく言うと、食って行けるためにはプロにならないと無理(スポーツと同じ)。



でも、はっきり言って何でも興味が湧いてくるか否かですよね。

ぼくは将棋はやりますが、囲碁は全くやりません。

巡り合わせも。たまたま幼いころに将棋に出会ったのがきっかけですし。



本がほしい人は買えばいい。

金を使いたくない人は、そっち系の集まりに入ったり、友達と指せばよい。







まあ、どんなことでもやらない人にはわからないでしょう、てのは一般論すぎるか・・・

ただ、どんなことでも極めればおもしろいと思いますよ。

これから始めたいけれど、入門書を買っていざ読んでみたらあまりおもしろくなかった、お金の無駄、というのがいやならば、

とりあえず図書館でその手の本を借りてみるのがいいと思います。私も最初はそうでした。

つまらなかったら本を返してそれで終わり。

興味がわいてきたら古本屋でもamazonでも、安いところで買ったらいいじゃないですか。

将棋倶楽部24というところでは登録無料でいくらでも指させてくれますよ。(http://www.shogidojo.com/)

私はIDにするほど将棋におぼれていますが、本の類はすべて図書館で借りているのでほとんどお金はかかっていません。







かなり頭を使うゲームだから面白いと思いますよ。自分はパソコンのレベル1にも勝てませんがたまにやってはぶちきれてます。

コンピュータが勝ったのはチェスの事でしょうか?それだけコンピュータが発達したという事でしょう。

それにやってる人の大半は趣味です。楽しいから余暇としてやっているんです







面白いと思うのは、脳が快感を覚えるからです(快楽物質であるドーパミン系が活発になります)。

誰しもが同じものを面白いと思うわけではないですが、

ある一定の傾向はありますよね。

人間はなぜ同じものに興味をもつのか、それと同時に個人差はどうしてあるのか、

それが社会科学や脳神経科学の大きなテーマと思います。



僕は囲碁が大好きですが、何故なのかはわかりません。

ひとつ思えるのは、初期にとんとんと強くなったので、

その上達することじたいが囲碁に対する面白さを増幅させたとは思います。

好きで得意なものに出会えるのは、幸福なことなんですよね。







盆栽や書道をやってる人も面白いと思ってやってるわけで。

ゲートボールやカンフーをやってる人も楽しいはず。DSや漫

画に夢中な子供をおじいちゃんが見て、理解不能なように、

その人それぞれにそこに何かを見出し、楽しくてしょうがない

んですよ、きっと。将棋に限っていえば、これは世界一面白

いボードゲームの一つですよ。ホント。しかも将来にわたって

おそらく消滅しないゲームだと思います。コマの配置、その能

力、性能の変化、微妙で、絶妙な力のバランス、作戦の練

り方、方向性、うーんやめられませんねーw







>将棋や囲碁をやっている人ってなにが楽しいのでしょうか?

勝利すると楽しいです。

負けると悔しいです。

だから次に勝つ為に努力します。

その努力の過程が楽しいです。

自分が強くなった、と認識できたら楽しいです。

最も楽しいのは対局している最中です。

特に同じぐらいの棋力の人と対局している時。

相手の手を先読みして良い手を指せたら楽しい。

どう考えても優勢だったのに相手に虚を突かれた手を指されるとゾクッとして楽しい。

挽回する手を考えるのも楽しい。

外から見てたら地味だけど、盤上では激しく盛り上がったレースをしている。

自分の王が殺される前に相手の王を殺す。一手間違ったらアウト。このスリルが楽しい。



>そんなゲームが難しいのって思ってしまいます。

・東大に入る

・芸能人になる

・棋士になる

この中で一番実現が難しいのは棋士になる事です。ルールを覚えるのは簡単です。

強くなるのが難しいんです。

将棋にはいくつもの戦法があり、その戦法一つ一つに何十億もの変化があります。めちゃめちゃ奥が深いです。



>それに、コンピューターがすでにプロが勝てない領域にいってるみたいですし・・

それは何かの勘違いです。

コンピュータのレベルはせいぜいアマチュアの強い人ぐらいです。

プロはそんなもん眼中にないでしょう。



>お金の無駄じゃないのかなって思っちゃうんですよ。

お金を費やして楽しさを得る事ができるなら良いじゃないですか。

将棋だけじゃなく、全ての趣味において言える事です。



>それに、将棋や囲碁が強いからなにか良い事あるんでしょうか?

脳の活性化になります。

子供は主に理系の教科が得意になり、お年寄りにはボケ防止効果があります。

それに、将棋で使う思考は人生において必要な思考だと思います。



実際にやってみたらその面白さが分かります。







9人も(私を含めて10人ですか)回答をよこしてくれてよかったですね。職場に水着のポスターだかカレンダーだかが貼ってあって不愉快だとか、女性差別だとか、むしゃくしゃしてるんですね。なにかに突っかかってみたいんですね。



将棋も囲碁も漠然と内容がわかっているからこそ、そんな質問もできるのでしょう。突っ張ったりすねたふりしてみたり、無理に周囲の関心を集めようなどと考えずに、素直なお嬢さんに戻りなさい。皆が「あれっ」とあなたのことを振り向いてくれますよ。寒いから暖かくして誰かとお茶でもしたら・・・? 「ね、面白そうだから囲碁、覚えない?」なんて会話、素敵だとおもいますよ。あなたの知性美が光ります。







自分で見つけることに楽しさがあるんですが・・・・・。







貴方が将棋や囲碁をやっている人を理解できないのはなぜかと言うと、人によって価値観が異なること、世の中には自分と違う趣味や考え方を持つ人がいることを知らないからです。

結論を言いますと、貴方は自分の価値観以外は一切認められない心の狭い人だということです。







将棋や囲碁を単なる"ゲーム"としか捕らえていない様ですね。

私は将棋を嗜んでおりますが、これらの面白いところは対局者同士の駆け引きがあるところです。相手の言い分(指し手の目的)を考えたり、劣勢だと感じた場合は(言い方は悪いですが)ハッタリに似た"勝負手"を指して動揺を誘ったり・・・。単なるゲームとして出なく相手の心理を探ったりするところに醍醐味を私は感じています。

「棋は対話」という言葉も有ります。「あなたはそういう考え方なのですね!? では私はこういう方針で行きます」という無言の対話が対局中にずっと続いているのです。

故・原田泰夫九段の揮毫に『三手の読み』というのが有ります。こう指す、こう来る、そこでこう指す。という三手の事、これが正確に出来ればアマチュア初段という目安になっているのですが、その他に『大切なのは二手目、相手の手を読む(相手の思考を読む)事であり、それが将棋で一番大切な事』という意味を持っています。私はこの言葉が大好きです。

やられない方に何を言っても判らないとは思いますが、将棋、囲碁、チェス、広く捕らえればリバーシ(オセロ)などの対人ゲームの醍醐味は全てこの言葉に集約されていると思います。

将棋の本質は単なる戦争ゲームではない、囲碁も単なる陣地取りゲームではない、本質は別のところにあり、その為に愛好者が多いのです。(上記の理由で私はコンピューターゲームの将棋は好きではありません)



コンピューターについてもプロが勝てないなんてとんでもない!アマチュア高段者(四段程度との事)の域には確かに達しておりますが、プロに勝てるところには まだまだ至っておりませんよ。勘違いなされない様に。



余談ですが、チェスでコンピューターがチャンピオンを破った時の事ですが、あれも4局目まででカスパロフ氏がプログラムの思考(癖)を完全に読み切り第5局を完勝、間違いなく勝てるところまで行ったのですが、6局目にプログラマーがプログラムのアルゴリズムを変更しカスパロフ氏の動揺を誘い、思考が乱れた相手を押し切った形だったそうです。従って私はあれがコンピューターの勝ちとは思っていません。プログラマー(人間)がカスパロフ氏に勝っただけだと思っています。

今年行われた渡辺竜王対ボナンザも似た様な事があった様です。この勝負が一発勝負(1局のみ)でしたが、使用マシンは超が付くくらいのハイスペックマシンを使用し、プログラムも強化されていた様です。それでも落ち着いて指し回し、最後はコンピューターが最も得意とする筈の終盤で逆転勝ち!プロ棋士の強さをまざまざと見せつける結果となりました。







それは、やらないからワカらないんですね。 単なるゲームに見えているんでしょう。 しかし、さにあらず。 将棋も囲碁も追及しても追及しけれないもので、プロだって上には上があるもの。



将棋はコンピューターがトップ棋士の棋力に接近してきていますが、だから つまらないと言うのは 本当のオモしろさをしらないだけです。 囲碁は陣取るだけでなく 攻撃を仕掛けて相手の石を捕獲することだってある。 形が悪ければ強い上手に一気に負かされる。 何で負かされるかって言ったら、それは当然に〔相手よりも自分が弱いから〕。 センスの問題があるから、頭打ちのレベルは個人によって異なるけれど、同じ盤面が登場することは極めて少ない(囲碁では全く無いだろう)し、追求して目標に達したら その上があって次の目標が登場する。 それは人生と同じようなものだけど、やってみて追求したらワカりますよ。 囲碁では無料サイトで〔goxi〕というのがありますが、ルールを覚えてから ここで〔ごきぼっと(対局ロボット)〕を相手に9路盤で打ってみてください。 このサイトはタイゼム系の信頼できるサイトです。



goxi http://goxi.jp/







囲碁も将棋もスポーツその他、それらを職業としてらっしゃるプロの方を除けば『趣味、娯楽』として楽しんでいるとお考えいただければ少しは理解できるのではないでしょうか。



『面白い、面白くない』は何にしても人それぞれです。それを知るため、何事も一度経験してみる価値はあると思います。



チェスは既にコンピュータが人間を超えましたが、囲碁、将棋は人間(プロ棋士)が余裕で強いです。将棋のほうはコンピュータもがんばってるなって感じですが、囲碁のほうはプロ棋士の足元にも及びません。



私は囲碁はやらないのでわかりませんが、私の将棋の面白さとは先を読み最善手を見つけることです。はっきり言って非常に難しいです。







将棋や囲碁をやらない人を理解できないです。



将棋や囲碁をプレイしないとその面白さはわかりません。

それは人生において損をしていると思います。



将棋は王様を詰ますゲームですが、その過程にいろいろな難しい駆け引きや手筋の応酬があります。

その難しさは未だにコンピュータがトッププロに勝てないほどです。

(アマチュアでは強いソフトには勝てませんが、まだまだコンピュータはトッププロのレベルには来ていません。

終盤になると手の選択肢が増えすぎるので、簡単な手筋の見落としが生じることがあります。)



囲碁は中国ルールでは陣地と自分の石の合計の多い方が勝ち、

日本ルールでは陣地と相手の石を取った数の合計の多い方が勝ちです。

陣地の取り合いだと思っていると残念ながらなかなか勝てません。

究極的には石の効率勝負になり、石の効率をめぐる高度な駆け引きの応酬が囲碁の面白さです。



本は後に残りますが、ギャンブルに負けても何も残りません。

外で遊んでも一緒ですね。

本によっては財産になることもありますよ。

それに、無駄なお金を使うことも人生の醍醐味ですよ。

そんなことをいったら、お酒を飲みに行くこともできませんよ。



将棋や囲碁が強いと、多くの人から認められますよ。

大会に出て優勝すれば、賞品がもらえたりしますし、

勝負に勝つのはストレス解消になります。

右脳を使うので、ボケ防止にも効果的です。



強くなればなるほど面白さがわかるはずです。



迷わずいけよ、いけばわかるさ!ありがとう!!







ゲームは基本的に「趣味」ですからねぇ。

面白いと思わない趣味を言葉で解説して、興味をもってもらうのは不毛というか、無理があるのでは?

とりあえずある程度の回数をご自身でやってみて(ルールの理解と実際の対戦など)面白いと思うかどうかはその人次第でしょう。

それもやはり相手や環境によって面白さは変わりますからねぇ...。

下手の横好きって言葉もあるくらいで、強い弱いは関係ないし...。



そこをあえて申し上げますと、

「次の一手」を読めるかどうか、が面白さにかかわってくると思います。トランプや双六などの不確定要素が絡むゲームとは異なり、すべてが自分の考え方ひとつで決まるという点に囲碁や将棋の醍醐味はあります。自分がこの手を打ったら、相手はどんな手を打ってくるのか、といった「次の一手」を考え、それが思い通りになったとき、またそれが裏切られたときに面白さ(悔しさも)を感じます。







いいんじゃないですか

それで億稼げる人もいるわけだし



上田桃子じゃないけど金にならない弓道とかバレーボールとかやってるほうがわからん

囲碁か将棋のDSかPSPのゲームで、遠くにいても対戦できるものってありますか...

囲碁か将棋のDSかPSPのゲームで、遠くにいても対戦できるものってありますか?

どうぶつの森のおでかけみたいに、ネット経由で対戦したいです。


至近距離で対戦できるものはあるみたいなんですが…

パソコンが使えない環境で、他府県の友人と対戦したいのです。

探してみましたが見つけられませんでした。

ご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。







森田将棋DSです。

私は2007年~2010年までこれで全国の猛者と指しまくり一気に棋力向上を果たしました。

しかしながら最近ではなかなか相手が見つからないと言う欠点はありますが。

まあ友人とやりたいのであれば問題ないですね。

フレンドコードを交換することで友人と会話しながら将棋ができますよ。

私もたまに顔を出すかも知れませんのでその時はよろしくお願いします。

囲碁について質問です!!!

囲碁について質問です!!!

囲碁ってどうやったら、終局になるんですか?



終局の漢字間違ってたらすいません・・・







囲碁のルールでの一番難しいのは、ゲームの終わらせ方です。入門者の大半は、分からんと言うことが多いですね。



入門者用の6路盤を使って説明します。下の図が、一つの終局図です。右が黒の陣地で、左が白の陣地です。この「陣地」のことを「地」といいますが、ここでは専門用語は、なるべく、使いたくないので、「陣地」と書きます。



┌と┬と┼と┐を、一目として数えます。ここでは、黒12目、白12目です。数えてください。ちなみに、質問者は、知っているかも知れませんが、隅の┌と┬と┐は自分の石で囲う必要性はありません。ここでは、黒番が、白番に与える6.5目のハンディである「コミ」はあえて考えません。なお、「目」とは、陣地の数え方です。



この図は、ノートパッドに張ってください。

┌┬●○┬┐

├┼●○┼┤

├┼●○┼┤

├┼●○┼┤

├┼●○┼┤

└┴●○┴┘



ところが、ここで、黒◆が、下の図のように入ったとします。この黒は、必ず、白に囲まれてとられてしまいます。



┌┬●○┬┐

├┼●○┼┤

├┼●○◆┤

├┼●○┼┤

├┼●○┼┤

└┴●○┴┘



証明します。下の図がひとつの証明です。◆❷➍➏は取られていますね。黒は、他にも変化図が考えられるかも知れませんが、必ずとられます。

(確認ですが、質問者は、囲んだら取れるのは知っていますよね(^_^;)。それも分からなかったら下のサイトにいってください。)



┌┬●○┬⑦

├┼●○⑤➏

├┼●○◆➍

├┼●○①❷

├┼●○┼③

└┴●○┴┘



つまり、碁でいう「陣地」は、対戦相手の石が、自分の「陣地」に、入ってきても、100%(この「100%」というところが重要)、その石を取れるところをいいます。逆に、入ってきた石がとれない場合は、「陣地」が確定したわけではないということです。入門者には、申し訳ないのですが、ここは、多くの対局数をこなして理解するしかない。








初心者はこれで練習してください。



囲碁

http://playgo.to/iwtg/jp/

http://www.youtube.com/watch?v=wFRSyD0xU08&feature=PlayList&p=ED58F...

囲碁は右脳を多く使うらしいのですが、右脳関係のもの全部に効果があるんでしょう...

囲碁は右脳を多く使うらしいのですが、右脳関係のもの全部に効果があるんでしょうか?

想像力とか感受性とかも右脳だと思うのですが、囲碁をやってそれらが育まれる・・・とはあまり思えないのですが・・・。感受性などを育むなら絵や音楽が良いような気がします。

囲碁と右脳ってどれくらい関係しているんでしょうか?



追記:カテ違いだったら申し訳ありません









右脳を使う比率が多いのは確かなんですが、どのくらい使っているかというと、実はまだ良く分かっていないそうです。

例えばテレビゲームの場合、頭を使いそうなイメージがあるRPGやシュミレーションゲームでも、普通に生活しているよりも、脳の使用量は遥かに少ないのです。

囲碁もテレビゲームでは無いですが、決められたルール上の作業という点は類似しています。

比率が高くても全体の使用量が少ないならば意味無いですから、簡単に右脳を使ってると言って良いものか難しいところです。それに使用量には個人差があります。感性やら想像力やら何処に比重を置いてるかによっても変わりますし、簡単に結論は出せません。トッププロなら全部フル回転させてるかもしれませんが、アマチュアでは極々一部なんて事も考えられるわけです。

私が知る限りでは研究結果等は無く、右脳の発達にどの程度効果があるのかは推測の域を出ないと考えます。



私の意見は、『右脳を使う比率が高いが、使用量についてはまだ検討の余地あり』といったところです。










右脳(感性・想像力)8割、左脳(計算・論理)2割

と言うのが一般的です



感受性には大きな影響は無いと思います(全く影響が無いとは言えない)

感受性は多くの事、物に触れる方が養われるので

「囲碁」というくくりでは無く、「ボードゲーム」のように幅広く考えてください



質問内容にあるように、種類豊富な音楽や絵などの方が影響力は圧倒的に高いと思います

携帯電話でもオンライン対局が可能な囲碁ゲームはありますか。



携帯電話でもオンライン対局が可能な囲碁ゲームはありますか。










確か「碁バイルセンター」ならオンラインで対局できたと思います。








まる四ならゆっくり対局できます

http://oyon.symphonic-net.com/mb/

囲碁は学問の基礎だと思いませんか?将棋は偏りがあるような気がします。現実世界...

囲碁は学問の基礎だと思いませんか?将棋は偏りがあるような気がします。現実世界でいえば科学、いかに早いスポーツカーを創れるか、そういう現実的、
かつ具体的な学問のような気がします。

一方、囲碁は

ミクロの世界から

マクロへ、という感じがします。

地球上から宇宙の法則まで、

ミクロの世界から宇宙へ、言葉は違うかも知れませんがそんな感じがいたします。



囲碁は学問の基本的なものと思います。



皆さんは囲碁を学問の基礎と思われませんか?







極端な話ですが、性格の異なるゲームを比較する事がそもそもおかしいと思います。

私は将棋愛好家ですが囲碁の素晴らしさを認めております。将棋も囲碁もどちらも人間が世に出した素晴らしいゲームだと思っております。



たまに将棋と囲碁を比べる様な質問が投稿され多くの回答・意見が投稿されますが、不思議な事に将棋を悪く言う囲碁愛好家(?)が多い気がしますね。逆に囲碁を悪く言う将棋愛好家は少ないと思います。

↑こう書いてしまうと 囲碁愛好家の方々の反感を買いそうですが、あくまでも私見であり比較論である事をご了承ください。



正直言ってこういった投稿(質問、回答)を見ると非常に悲しくなります。種目は異なるとはいえ、お互い素晴らしいゲームを愛する者同士なのにって…。

囲碁をやる方が囲碁の事を悪く言われると腹が立つのと同じく、将棋をやる者が将棋の事を悪く言われると腹立たしく感じる事を御理解下さい。

お互い不毛な争いは避けたいと私は思いますがいかがなものでしょうか。



駄文、失礼致しました。私が言いたい事が少しでも伝われば幸いです。








個人的には囲碁を学問の基礎とは特に思いません。

ただ一つ気になるのは、

「将棋は偏りがあるような気がします。」

という言葉に過剰に反応している方がいるようですが、

それは morning_coffee0615 さんの単なる正直な一意見であって、

そのぐらいの意見は別に言っても構わないでしょう。

koregasinzitu さんのような意見とはちょっと違うと思いますよ。

「偏り」という言葉だけで反応し過ぎなのではないでしょうか。

将棋を「科学」、「具体的な学問」と言っていることは、将棋に対する批判になっていますか?

みんなもうちょっとおおらかにならないと、言論の自由まで封殺してしまいますよ。

意見には意見を返してあげればいいのです。







「ミクロ経済学とマクロ経済学はどっちが高尚で、どっちが低級なの?」

「理論物理学と実験物理学のどちらが必要で、どちらが不要なの?」



という問題ですね。両方なけりゃ困るんじゃないですか?

ちなみに私は、囲碁を力学の一種として考えています。



koregasinzituっー馬鹿は、ホントなに考えてんだか(苦笑

こいつが囲碁擁護、賞賛をすればするほど、囲碁のイメージが悪くなってる。

将棋の故升田幸三は、囲碁棋士とも親交があったのを知らないのかね?







そのとうりです。

将棋をやる人は、すべてを偏見の目でみています。

将棋界は女性差別もひどいですしみれたものじゃありません。



囲碁は、全てにおいての学問の基礎でやらない人は損をしています。

将棋は別にやらないくても関係ありませんが、囲碁は別格です。

将棋は、戦争(殺し合い)のゲームなのでしかたがありませんが・・・







♪YES 門限どおりに

YES 家まで送ってくれる

私より弱虫ね♪



古代中国の囲棋・象棋は別名文棋(文化ゲーム)・武棋(戦争ゲーム)とも呼ばれていました。

囲碁はそもそも天文学から発達したものです。三百六十一路は一年の日数を(ちょっと少ないけど)、

九つの星は主要な天体を現していたのです。だからあなたが碁に宇宙を感じるのも、

あながち見当違いとは言えません。

確かに当時においては天文学(というより暦学)が最も重要な学問であり、

碁盤を算盤代わりに使用したこともあったでしょうが、

「学問の基礎」はいささか牽強付会に過ぎるでしょう。







ものはいいようかんがえようということだと思いますよ

囲碁が学問的だと思えるなら、それでもいいですが

将棋が学問的だとも簡単にいえます



性質が違うゲームについて比べて、どちらが優れているかなんて言ってもしかたないよ

だってそれが好きかどうか、それにハマっているかどうかだけの見方で、それを「神」とまでいう人がいるんですからね



囲碁を学問の基礎と考えるのはいいけど、具体的に根拠を示さなければ不毛と言われてしまいそうです



囲碁は好きですが、将棋に偏りがあるなんてこと思いませんね







囲碁は素晴らしいゲームですが、将棋を馬鹿にしないでください。







学問の基礎は国語と算数に決まっているではありませんか!!!!







将棋をバカにしとるのかお前らは複雑だからいいんだよ







将棋は偏りがあるような気がします>>>



そうですね、将棋はこまの動かし方のルールが多過ぎです。囲碁はルールが少なくてよいですね。







学問の基本かどうかは分かりませんが、

碁を打っているときに宇宙的なモノを感じる時があります。

自分の場合は学問として捉えるのではなくゲームとして楽しんでいます。



盤面に広がる宇宙、

その宇宙を創造することができる楽しみ、

言葉では言い表せないほどに素晴らしいゲームだと思いますよ。

将棋や囲碁などそういうゲームって 、なんて呼ぶんでしたっけ?

将棋や囲碁などそういうゲームって

、なんて呼ぶんでしたっけ?







将棋と囲碁なら一般的にはボードゲーム、盤上遊戯ということが多いですね。ほかにはトラディショナル(伝統的)ゲームなどともいいます。日本ではあまり馴染みがありませんが、マインドゲームなんて呼び方もあります。囲碁についてはアブストラクト(抽象)ゲームともいいますが、将棋はいわないです。ゲーム理論での分類なら二人零和有限確定完全情報ゲームです。漢字一文字なら棋で表すこともありますが、囲碁なら普通は碁ですね。








ボードゲームですね。

ゲーム理論だとゼロサムゲーム?







囲碁と将棋だけなら、棋道と言ってもいいと思います。

多くの人に「なにそれ、合気道?」と言われることも請け負いですが(笑)







ゲームとしての分類は、ボードゲームが通称ですね。

将棋や囲碁をする方が、自分の履歴書の趣味の欄にボードゲームとは書きませんが。。



国際的には、マインドスポーツとも呼ばれます。

第1回ワールドマインドスポーツゲームズ(WMSG)北京大会では、将棋は含まれておりませんが

コントラクトブリッジ、チェス、チェッカー、囲碁、シャンチーが正式競技として採用されています。







ボードゲームだと思います。







テーブルゲーム???

Yahooの囲碁・将棋ゲームでクリック・ミスをしてとんでもない所へ手が行ってしまった...

Yahooの囲碁・将棋ゲームでクリック・ミスをしてとんでもない所へ手が行ってしまった場合元に戻すことは不可能ですか?







左クリックした指を離してしまったら、やり直しは出来ません。これは実戦でも指を石(駒)から離してしまったら待ったできないのと一緒です。

まだ人差し指を離していなければ修復可能です。まず、左クリックしたまま盤の外にドローし、そこで右クリックを加え、ゆっくりと左、右の順に指を離してください。

囲碁か将棋 どちらが難しいのだろうか?

囲碁か将棋

どちらが難しいのだろうか?

そのあたりを考えると必ずコンピュータでの話がでる。



将棋はコンピュータでトッププロレベルだが、囲碁はコンピュータ

ではまだまだ弱い。



しかし、これはゲーム性の問題であり、将棋と囲碁の難しさ

をあらわす目安にはならないのではないでしょうか?

(組み合わせが囲碁のほうが多いので、コンピュータでは

どうしても演算が難しくなる。所詮はコンピュータなので

ありえないところまで計算して次の1手を導き出す。)





どっちが難しくてもかまわないのですが、囲碁を押す人たちはなぜ

コンピュータで出来ることをものさしにして将棋をバカにするのでしょうか?

たまたまかもしれませんが将棋贔屓の人が囲碁をバカにしているのは

見た事がありません。

なぜでしょうか?







私もアマで、将棋が初段~2段程、囲碁が7段(碁会所では10段格程)一応県代表級です。



将棋は小学生の低学年に、碁は高校生の時に始めました。とはいっても中学生の時までは将棋については一般的な戦法も知らず、本格的に始めたのは高校生になってからです。大学生になってからは古本屋で米長さんや谷川さん、藤井さんの本を買って来ては研究し、同級生と指していました。将棋世界も近代将棋も購読しました。

はまってみると将棋も囲碁も、どちらも一筋縄では行かず、どちらも決して簡単には思えません。それで、この知恵袋で囲碁と将棋の優劣に関する質問や無節操な答えを見かける度に疑問を感じてきました。



科学的には、将棋は主に左脳を、碁は主に右脳を使うと言われており、右脳の司るのは感性なので、コンピューターにとっては碁が非常に扱いにくいことは事実です。比べて左脳は主に計算を司るので、結局将棋の方がコンピューターにとっては扱いやすい対象であることは否定できません。従って、現在の状況を考えれば、近い将来に先手必勝か後手必勝かが決まる可能性はあります。

ただそれはあくまでも可能性であり、現状ではありません。チェスではもう人間がコンピューターに勝てなくなり、そのためにルールを拡張した新たなゲーム”アリマア”を作ったようですが、そんなチェスでも先手必勝や後手必勝までは聞いたことがありません。

各々のゲームのトッププレイヤーは自分の”手”を全部再現できるだけの記憶力はあり、必勝の流れを全部記憶して再現することが可能なのですから、たとえコンピューターを用いても、完全な必勝理論が確立されてしまえばそのゲームは「人には難しいが、ゲーム自体は(あくまでも未解決のゲームと比べて)比較的難易度は下である」と言えることに反論はできないでしょう。「人がプレイするのだからコンピューターを持ち出すのはナンセンス」という反論には「人も記憶してその通りにできるんだけど・・」と言えばよいからです。そして恐らく、これが演算の難易度によってゲームの難易度を述べる人にとっては拡張されて「左脳ゲームの将棋」より「右脳ゲームの碁」が上だという考えになっているのでしょう。

しかし、この拡張は論理の飛躍ではないかと思います。正確な必勝理論が誕生するまでは、どのゲームも模索と試行錯誤の繰り返しによって進めるしかないからです。

将棋はたった1手差で勝敗が決することが多く、途中までは過去のものと同一局面であっても必ず途中で、見たことの無い展開に進んで行きます。変化を開始した側は研究済みではあるでしょうけど、必ずしも研究し尽くせているわけではなく、予定外の展開に長考を余儀なくされたり。今期の竜王戦の渡辺竜王に「あの一手で自分の将棋観が覆された」と言わせた羽生名人の常識を破る妙手・・なども将棋がまだ解明されていないからこそのこと。そんな風に明らかに試行錯誤の世界なのだから、将棋を見下すということは模索と試行錯誤の努力そのものを見下すような感じがして、私には考えもつかないことです。未解決のことを真理探究して解決に近付こうとする姿勢は、対象物や研究方法がモラルに反しない限り、何者にも卑下されるべきではないのではないでしょうか。碁も将棋もチェスも(そしてアリマアも)みなプレイヤーは同じように未知の世界で少しでも有利な結果を出そうと努力しているのではないでしょうか。

十年前くらい、碁の趙治勲先生が大三冠(棋聖・名人・本因坊の三大タイトル同時保持者)だった頃、羽生七冠王との対談が行なわれ、棋道という囲碁誌に掲載されましたが、互いに勝負師・トッププロとして尊敬の念を持っている旨がはっきりわかる内容で、二人とも、将棋も碁も本質は勝負を賭けた真理探究の一形態として認識していました。治勲先生はけっこう喜怒哀楽が出てしまうらしく、あまり心に無いことは言えない性質と思われるので、リップサービスではなかったでしょうし、羽生さんも、明るいけど真面目な方なので同様でしょう。考えが一致していなかったら対談は別の展開になったものと推測されます。

未解決ゲームのトッププレイヤーはみんな感じているのです。向かい合う対象は違えどやっていることの本質は同じなのだ、と。興味の有無、得手不得手、面白さを感じるか否かはあるものの、ゲームそのものに上下は無い、ということを。

これらを考慮すれば、たった一つでも必勝法解明が先の未解決ゲームを見下すプレイヤーは自己否定しており、一切の未解決ゲームをする資格が無いものと思います。



ここまでを読み、将棋を卑下する碁打ちの方、広くは他ゲームの批判者がこれまでの姿勢を改めてくれるなら嬉しく思います。





以上、一人の碁打ち(?)の意見でした^^;。論理的に書いた(はず!)ので長々となってしまい、申し訳ありません。

実はこれでも当初より600文字程削ったのです^^;








やはり、囲碁と将棋も上手い下手があると思う。(才能)

スポーツも同じでほぼ才能ですよね??

まぁ。単純にそういうことではないでしょうか??







将棋と囲碁は別物なので比べる事自体が難しいのでは…?

比べるには共通点が少な過ぎる気がします。

人によって得意、不得意がありますし。

ただ入門という点でいえば私は将棋の方がルールが理解しやすいかなぁ、と思います。

囲碁は囲むだけって言う人もいますが私は入門の時は全く意味が分かりませんでした。

まぁ、これは私の体験談で囲碁の方が分かりやすい方もいると思いますが…。

将棋も囲碁も強くなるのが難しいんですよね。







「ヒカルの碁」を見てから碁も難しいとも思ったが白と黒だけ。



8種の駒をその場面に応じて使い分ける将棋がむづかしいのではないか?という気もしてきた。







将棋をやっている人は、囲碁よりもレベルが下という事実を見ないようにしているんですよ。

私は、将棋はコンピュータに人間が勝てなくなるレベルのボードゲームという事実を言っているだけです。

他の所でも、将棋より囲碁のほうが上ですが、分かりやすいようにコンピュータを例に出して説明しているまでです。

最善手を発見するのも、定石(定跡)の種類も、世界への普及度も圧倒的に囲碁が上です。



脳の使用領域

将棋は右脳(感性)50%、左脳(記憶・計算)50%、

囲碁は右脳80%、左脳20%

コンピュータがやれるのは、記憶・計算だけなので、将棋のほうが得意



ヨミの難易度も、囲碁のほうが上です。

将棋は、同じ地点で取り取られが発生するから読みやすい。初心者でも数手先まで読める

囲碁は、初心者は攻め合いのヨミを3手先まで読むのは至難



思考の難易度も

将棋・・・駒の取りあい

囲碁・・・石取り、地取り、死活の3元性



世界人口も

将棋・・・ 7100000人ほど

囲碁・・42,425,340人以上



羽生善治も「研究が進めば、序盤と終盤はある程度パターン化され、人間が勝負をつけられるのは中盤の1~3手の工夫しかなくなる」といっているぐらい、将棋は指し手選択の幅が狭いゲームなんですよ。



他にも、将棋会館には、職員の姿も殆ど見えず、客も殆どいない。

しかし、日本棋院会館職員も多く、いつも訪問客で賑わっている。

これは、世間の将棋への関心の無さがでているのではないでしょうか?



これら全てが、囲碁のほうが上と証明していると思います。

これでも、将棋と囲碁は同等だと言える人は、殆どいないと思います。

いたら、驚きです。



やはり、これから先ずっとやっていくなら、囲碁でしょうね。







囲碁6段な僕から意見

↓の方に激しく同意。ってか僕も反省します;







囲碁は複雑だとは言えますが将棋より難しいかは一概に言えないと思います。学者には物理学の方がピアノより簡単かもしれないのと同じです。PCにて画期的手法が発見され競争が激化すればトッププロを負かすのは逆に早い可能性もあります。将棋は競争が激しく開発手法が互いの開発を助け発展してきましたがプロの頂点に近づくに連れ困難さが増します。囲碁の優秀さを吹聴しまくり将棋の質問にまで来て囲碁賛美し続け人間性にまで言及してくる輩は囲碁を馬鹿にし品格を下げファン離れを加速させる愚かな行為に他ならないでしょう。







少なくともここで囲碁の方が優れていると聞く耳もたずで言っているやからは、

将棋が弱い腹いせをしている雑魚か、

ネット中毒・ネット脳の人非人だと思ってますけどね・・・・



まぁ、それはさておき、難しいと論議するならば難しいとはどのように設定するか論議なければ話は進みません・・・

少なくとも場合の数が囲碁の方が多いのだから複雑であるとは言えます。



コンピュータの強さは関係ないです。将棋が積極的に開発されてるし。



というか、そもそも、ハードの進化=ソフトの進化と思って話している人が多すぎるので、ここで質問しても無意味だろうと思いますけどね。

(一部詳しい人はいますけど・・・)



あと、将棋のソフトはトップアマレベル。







どっちが難しくてもかまわないのですが、囲碁を押す人たちはなぜ

コンピュータで出来ることをものさしにして将棋をバカにするのでしょうか?

たまたまかもしれませんが将棋贔屓の人が囲碁をバカにしているのは

見た事がありません。

なぜでしょうか?





質問文に このようにある。 ものすごく貧相ですな。 将棋はバカにする囲碁の愛好家など放っておけば良い。 将棋の愛好家だって囲碁をバカにすることもある。



どっちが難しくたって簡単だって関係ないんだよ。 オモしろいと感じるほうをやれば良い。 コンピューターが どうのこうのは関係ない。 こういう問答は あまりにも貧相だ。 くだらない!







馬鹿にする人は人間が小さいのでしょう。気にしない方がいいです。

というかコンピューターで判断するのはナンセンスでは?

だいたい個人的な価値観もちがうし、

デジタル的な判断つまり場合の数などの要素で 難しさを計れると思いますか?

経験者ならば囲碁、将棋どちらも大半の場合を切り捨てることはわかっているでしょう。

コンピューターでの判断は無意味です。







あのー、どうでもいい事かもしれませんが「トッププロレベル」ではなく「トップアマレベル」では?



ところで、あなたに聞いてもしょうがない事でしょうが、なんで難しい方がいいんでしょうか?どう考えても取っ付き易いゲームの方が競技人口が増えやすく、いいゲームだと思うんですが。







自分としては囲碁の方が難しいと思います。自分は将棋が2級ぐらいなので将棋の方が得意です。







貴方の重用視して居る気持ち順に

①教わると馬鹿にされたような気持ちになり腹を立てる。

②次に賢くなりたい。

こんな感じでしょうか?

二つ同時に求めてはいけない、気持ちよくなりたいなら最初から教わらない事、

賢くなりたいなら教わっても腹を立てないこと。



コンピューターを持ち出すのは説明がし易いからです。他に難しさを計る良い方法が有ればそちらを採用する。







私はアマですが、将棋が四段、囲碁が三段です。

免状をいただいています。

ゲームとしての面白さの種類の違いはありますが、どちらも面白いですよ。

基本的に、将棋は動物の戦い、囲碁は植物の戦い、に似ていると理解しています。

ちなみに、コンピューターのチェスプログラムの応用で、将棋がまず解析されています。

囲碁のほうも、日本棋院が高額の賞金を出せば、むらがってくることうけあいです。

ps3でおすすめのゲームソフトを教えてください。

ps3でおすすめのゲームソフトを教えてください。







2010年1月



1月7日 アバター THE GAME ユービーアイ ソフト

1月14日 オペレーション フラッシュポイント:ドラゴンライジング コードマスターズ

1月14日 バットマン アーカム・アサイラム スクウェア・エニックス

1月28日 マッシブ アクション ゲーム(MAG) SCE

1月28日 End of Eternity (エンド オブ エタニティ) セガ

1月28日 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコゲームス

1月28日 ラストリベリオン 日本一ソフトウェア

1月28日 ファイトナイト ラウンド4 エレクトロニックアーツ

1月28日 WWE 2010 Smackdown vs Raw THQジャパン



2010年2月

2月4日 スターオーシャン4 インターナショナル SCE

2月10日 セイクリッド2 スパイク

2月10日 ウインタースポーツ 2010 -The Great Tournament- アークシステムワークス

2月18日 HEAVY RAIN(ヘビーレイン) -心の軋むとき- SCE

2月18日 真・三國無双 Online ~神将乱舞~ コーエー

2月18日 バイオハザード5 オルタナティブ エディション カプコン

2月18日 ダンテズ・インフェルノ ~神曲 地獄篇~ エレクトロニックアーツ

2月25日 ノーモア★ヒーローズ 英雄たちの楽園 マーベラスエンターテイメント

Eat Lead(イートレッド) ~マットハザードの逆襲~ D3パブリッシャー



2010年3月

3月4日 BioShock 2(バイオショック 2) D3パブリッシャー

3月11日 バトルフィールド:バッドカンパニー2 エレクトロニックアーツ

3月11日 レッド シーズ プロファイル マーベラスエンターテイメント

3月18日 龍が如く4 伝説を継ぐもの セガ

3月18日 ゴッド・オブ・ウォー コレクション カプコン

3月18日 DARKSIDERS(ダークサイダーズ) ~審判の時~ コナミ

3月18日 パチパラ 15 ~スーパー海IN沖縄 2~ アイレムソフトウェアエンジニアリング

3月25日 北斗無双 コーエー

3月25日 ウイニングポストワールド 2010 コーエー

3月25日 アーミー オブ ツー:The 40th Day エレクトロニックアーツ

3月25日 Power Smash ライブマッチ! セガ

3月25日 クウォンタム セオリー テクモ

3月25日 ゴッド・オブ・ウォー III SCE

3月25日 ゴッド・オブ・ウォー トリロジー SCE

2010年3月 グランツーリスモ 5 SCE



2010年4月



4月1日 プロ野球スピリッツ2010 コナミ



2010年

WHITE ALBUM アクアプラス







発売日未定







BB アークシステムワークス

タイトル未定 アーテイン

Bipedal Movement Simulation アートディング

新天魔界VI アイディアファクトリー

アクションアドベンチャー アイレム

生還 アストロール

プロ麻雀極FINAL アテナ

真・女神転生シリーズ アトラス

新アクションゲーム ESP

オリジナル恋愛アドベンチャー インターチャンネル

大作3Dゲーム AQインタラクティブ

KOFマキシムインパクト3 SNKプレイモア

ActiveDogs エムティーオー

ダービースタリオン エンターブレイン

新規ロールプレイングゲーム ガスト

新規アクションRPG キャビア

コミカル時代劇アクション グローバルAエンタテインメント

コミカル時代劇シミュレーション グローバルAエンタテインメント

和風剣術シリーズ 元気

仁王 コーエー

グラディウスシリーズ コナミ

実況パワフルプロ野球 コナミ

新規アクションゲーム コナミ

新規ロールプレイングゲーム コナミ

シミュレーションゲーム・ゲームA サイバーフロント

シミュレーションゲーム・ゲームB サイバーフロント

パズルゲーム サイバーフロント

シミュレーション新作 サンソフト

ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII スクウェア・エニックス

ラスト レムナント スクウェア・エニックス

エクストリーム タイトー

AKARIプロジェクト TAKUYO

MASTERプロジェクト TAKUYO

格闘アクション D3パブリッシャー

アクション テクモ

アクションアドベンチャー テクモ

ナグザットプラン デジタルゲイン

スロッターマニアシリーズ ドラート

新機軸アクションゲーム ナウプロダクション

魔界ウォーズ 日本一ソフトウェア

パチンコ実機シミュレーション ハックベリー

アクションRPG ハドソン

ボンバーマン ハドソン

煉獄 ハドソン

経営シミュレーション ハムスター

アニメ連動プロジェクト バンダイナムコゲームス

新RPG バンダイナムコゲームス

新シューティングゲーム バンダイナムコゲームス

新スポーツゲーム バンダイナムコゲームス

ロボットアクション バンダイナムコゲームス

スーパーロボットシリーズ バンプレスト

新規アクション マーベラスインタラクティブ

プロジェクト ディー マイケルソフト

将棋ワールドチャンピオン激指 毎日コミュニケーションズ

最強銀星将棋7 マグノリア

世界最強銀星囲碁7 マグノリア

バリュー2000囲碁 マグノリア

バリュー2000将棋 マグノリア

戦争SLG マリオネット

山佐DigiワールドDX ヤマサエンタテインメント

プロレス ユークス

麻雀王 童








①アンチャーテッド1、2・・・共にPS3では群を抜くアクションで映画をPLAYするGAMEです。是非。

②デモンズソウル・・・PS3を代表するアクションRPGです。2月にベスト版がでます。

③戦場のヴァルキュリア・・・シュミレーションRPGです。ストーリーが良いです。

④Dead Space・・・日本では販売されていませんが、アマゾンなどで購入可能です。ホラーアクションの決定版です。

⑤アサシングリード1、2・・・映像、ストーリー共に良く今後3の発売も決定してます。MGSとはまた違ったステルス系です。

⑥龍がごとく3・・・PS3を持っている人はベスト版もあるので是非やっておくべきです。







トラスティベル ーショパンの夢ー



がいいです。



友達に貸してもらったんですが、グラフィックがよく、戦闘システムもよく、ストーリーもよかったです!rpgです



音楽の世界みたいで、キャラクターはみんな音楽に関係ある名前でした。

ファンタジーですね。

ホームページにもっと詳しく載ってると思います。







メタルギアソリッド4がお勧めです。

日本ゲーム大賞2009、年間作品部門大賞受賞したくらいですからね。

ストーリーが何より面白い!でも、1から買わないと話解らないかもです。







PS3のお勧めのソフトとしてよくあげられるソフト↓

・グランドセフトオート4

・アサシンクリード2

・コールオブデューティー4

・モダンウォーフェア2

・バトルフィールドバットカンパニー

・アンチャーテッド黄金刀と消えた船団







ウイイレはサッカー好きにはたまりません!

将棋ソフト 囲碁ソフトの 最高レベルって 人間でいうと何段ぐらいですか?

将棋ソフト 囲碁ソフトの

最高レベルって 人間でいうと何段ぐらいですか?







将棋や囲碁には、所謂プロフェッショナル、棋士と呼ばれる方々がいらっしゃいます。一方、趣味にしている方々が大勢居て、

アマチュアの何段とか言います。そして、ここで間違えてはいけないのは、同じ初段でもプロとアマチュアの相違は図り知れない

ということです。アマチュアの最高段位は7、8段位まで存在すると思われますが、そんなアマチュアの強豪であっても、プロの

初段と平手では多分、全然相手にならないと言われています。プロが何度も”ポカ”を出し、かつ、アマチュアがそれらを悉く

咎めることに成功しない限り、プロの100戦100勝になる可能性が極めて高いと思われます。



そこで、ソフトの強さの話ですが、囲碁は世界中何処に言っても、”GO”というゲームが唯一存在するだけですが、将棋は

色々なバリエーションがあります。現在の日本の将棋の、他の将棋と大きく異なる点は、一度相手から取った駒を再び利用

出来るということです。



囲碁に関して言うと、相手の石を取り上げたり、コウを無制限に続けてはいけないので、効果的なコウたてをしなければいけない

とか、セキになったらお互いに手を出せないとか、コンピュータがシミュレーションを行う上で障害になるようなことが異常に多い為

に、最高レベルといっても高々、アマチュアの5、6段程度が最高だと聞いた事があります。つまり、プロの手にかかっては、全然

歯が立たないということです。一方、将棋の方は囲碁程ではないにしても、”一度相手から取った駒を再び利用出来る”という

ルール、及び同一局面の3回?以上の繰り返しが発生しそうな場合には、仕掛けた方から指し手を変えなくてはいけないという

ルールが問題を難しくしているようで、最高レベルがプロの低段レベル位ではないでしょうか?将棋の方は、プロでもぬるい手を

指していると負かされることがたまにはあり得ると言う訳です。



因みに、1対1のゲームにおいて、引き分けや勝負がつかない状態になることが発生しにくければしにくいほど、”良いルール”の

ゲームであると言われているそうです。囲碁や将棋には引き分けは存在しませんが、勝負がつかなくなることは極稀に発生する

そうで、持碁とか持将棋といいます。(持将棋は知っていますが、持碁は知りません。織田信長が本能寺に、時の囲碁上手の

日海と鹿塩利賢を招いて、彼らの対戦を観戦したのですが、その対局で三コウという、同一局面に関連したコウが3つ出来る、

勝負がつかない、大変珍しい現象が起こったそうです。珍しいことも起こるものだと思いながら、日海が帰路に着いた直後に、

例の本能寺の変が勃発したとのことです(東京創元社”碁を始める人に”(九段 加納嘉徳著)より引用)。)

囲碁や将棋に比べると、例えばチェスは、実力伯仲の者同士が対戦した場合、対局の半分は引き分けになるそうです。それ

どころか、”0.5勝(0.5敗)”という概念が確立されているそうですから、日本の囲碁や将棋からみたら、かなりの違和感が

ありますね。(だから、チェスをダメなゲームだと言っているのではありません。しかしながら、ルール上、何らかの不備があるから

引き分けが多発するのではないかと思います。)



最新の状況ではどうなっているのでしょうか?お詳しい方がいらっしゃったら、私も是非、教えていただきたいものです。また、

私が今回ご披露させていただいた情報の中に明らかな間違いがあった場合には、大変厚かましいのですが、適宜修正して

いただければ幸いです。それでは失礼致します。








囲碁ソフトなら高校から囲碁覚えた高校生でも勝てますよ。







私もmaltsspさんの回答について、少し補足。



>アマチュアの最高段位は7、8段位まで存在すると思われますが、

>そんなアマチュアの強豪であっても、プロの

>初段と平手では多分、全然相手にならないと言われています。

>プロが何度も”ポカ”を出し、かつ、アマチュアがそれらを悉く

>咎めることに成功しない限り、

>プロの100戦100勝になる可能性が極めて高いと思われます。

そんなことはないです。

アマチュアの最高峰とプロの低段者(将棋では四段からプロです)では、

囲碁ならアマがやや厚く、将棋ではプロがやや厚いという感じでしょう。

ちなみに囲碁ではプロの初段とタイトル保持者の間でも少し実力差がありますが、

将棋ではそれほどの差はありません。(囲碁と比べると、ですが)

(これもそのときの院生のレベル、奨励会のレベルによって変わります。)



>囲碁に関して言うと、…

>最高レベルといっても高々、アマチュアの5、6段程度が最高だと聞いた事があります。

囲碁では、ソフトの最高レベルでアマ初段程度、しかもかなり弱い初段です。







maltsspさんに追加です。

囲碁ソフトの最高レベルは5,6段もなく、初段程度です。

しかし、死活などの場面では強いものの、中盤の構想力を問われる場面になると、コンピューターの弱さが出ます。

この辺はプロの間でも意見が割れることもあるので。

なので、実際に初段の人と対局して勝てるかというと、少し厳しいかもしれません。

また、囲碁で三コウ、四コウなどの引き分け無勝負は約9000局に1回程度らしいです。

なお、コミなしの対局や、置き碁では持碁もあります。

ただ、大会などではコミを半目とし、白の勝ちになります。







私は囲碁はやらないので存じ上げておりませんが、将棋のソフトの場合、トップクラスはアマチュア五段相当あるそうです。

現状では、ボナンザ、激指、YSS(AI)、棚瀬、の4ソフトが『四天王』と呼ばれており、実力はほぼ横ばいだそうです。



上記の中でボナンザのみフリーソフトなので、一番話題にされましたね。あと、第18回アマ竜王戦に激指が参加し、見事予選を突破、決勝トーナメントも1回戦を勝ち 全国BEST16入りした事があります。

囲碁の対局を始めたいのですが?どのようにすれば良いでしょうか?

囲碁の対局を始めたいのですが?どのようにすれば良いでしょうか?

囲碁対局ソフトを入手したい。







初心者の前提で回答します。





次のサイトで登録して ログインしたら〔ごきぼっと〕が対局の相手をします。 ハンデの設定ができます。 プログラムダウンロードはありません。



囲碁SNS goxi(ゴキシ)

http://goxi.jp





対局ソフトとしては、日本棋院の9路盤ゲーム(http://www.nihonkiin.or.jp/lesson/GoGame/index.htm)がありますが ハンデを設定できないために入門者および初心者には推薦できません。








囲碁入門

http://playgo.to/interactive/index-j.html

無料インターネット碁会所

http://www.tygem.co.jp/

大至急以下の文章を英訳してください。

大至急以下の文章を英訳してください。

囲碁はスポーツやその他の勝負事において自分の実力を向上させるヒントをたくさん含んだ興味深いゲームです。私は最終発表でスポーツなどで自分の実力の限界を感じている人の少しでもお役にたてるヒントを提示できたらと考えております。また、勝負事において重要な要素に精神面の重要性があげられます。このグラフをご覧ください。クラスのみなさんつまり囲碁未経験者の見解によりますと、37、5パーセントの人が囲碁の勝ち負けは精神面とは関係ないと主張しています。







A game of go is the interesting game that included a lot of hints to improve one's ability in sports and other game of chances. I think that I can show the hint that few, is helpful of a person feeling a limit of one's ability by sports in last announcement. In addition, mental importance is nominated for an important factor in a game of chance. Look at this graph. I do not form only a class that is 37, 5% of people insist that the victory or defeat of the game of go has nothing to do with the mind side according to the opinion of the game of go inexperienced person.

オンラインゲーム囲碁についてです。

オンラインゲーム囲碁についてです。

ハンゲーム囲碁でこっちが大差で勝っていて相手が投げずに自陣地で全く生きる余地がないところで打ち続け、うつ場所がなくなり、こちらが目算依頼しても拒否。こういうのはどうしようもねーとしか言いようがない。



相手は多分子供だろう。皆さんはどう思われますか?



補足しかも相手は九段、何回も不正を繰り返していたんだろう。実力は5級くらいだった。







マナーの悪い人を不良登録(ブラックリスト入り)して二度と打たない様にしています。

不良登録されるような人は他の人にもマナーの悪さをしているので

暫くすると誰からも相手にされずそのネット碁会所から去って行きます。

囲碁で質問。 碁を覚えて一年半で、アマ高段者を負かすようになったという25世本因...

囲碁で質問。

碁を覚えて一年半で、アマ高段者を負かすようになったという25世本因坊治勲(趙 治勲)さんが、もし将棋に出合い同じ愛情を注ぎ努力したとします。そうすると、プロになれたとおもいますか?

僕の意見は、趙 治勲さんは11歳で囲碁界に入段してますので、囲碁に関してはいわゆる天才です。僕の考えとしては、プロの世界は才能も大いに関係ありますが、将棋は囲碁より経験と努力が関係してくるとおもいます。

そこで、趙 治勲さんは囲碁が弱くなってはいけないからと、麻酔なしで手術を受けたぐらいの人なので相当な努力家だとおもいます。

将棋と囲碁仕組みは全然違いますが記憶力を要するよいうことは同じです。

なので、結論。なれたとおもいます。



まぁ、これは個人的な意見ですのでこの意見に対する回答ではなく、上の質問にお答えください。







低年齢のうちに覚えると、

そのゲームに向いた脳になるとは思うけど、

囲碁と将棋は結構ゲーム性が違うので…

囲碁プロで将棋アマ5段、

将棋プロでも囲碁アマ6段などは

いるので、そのような人なら

子供の頃に出会えばプロになれそうな気はします。

しかし、趙 治勲 先生は

将棋倶楽部24でかなり(1000局以上)

対局していて、5級前後とのこと。

(HNも大体分かっています)



囲碁プロの一番将棋の強い人の棋譜を見る限り、

多分将棋倶楽部24でも三段はありそうに見えるので

そのような人に比べ、あまり将棋向きではないような気がします。



いくらハングリーさがあっても、

どちらかというとプロになれない方に賭けます。

囲碁のルールが本当にどうしても分からない

囲碁のルールが本当にどうしても分からない

ここ2~3日ずっとネットで囲碁のルールを学んでいますがいまだに理解できません。

ほんとどうしたらいいんでしょうか。

CPUとの対戦でルールにある通り思うように石を置いてみてもまともなゲームになりません。

陣地を囲えっていうからすらっと直線で囲ってみてもそれで勝ちになるわけでもないし、CPUは意味不明な手を

延々と全ての目が埋まるまで打って来ます。

現状ただ単にルールに反してないだけでゲームになりません。



助けてください







囲碁のルールは、いたって簡単ですから、もうわかっているはずです。

わからないのは、どのように碁の対局が進展していくのか。どういうふうになると終局するのか。

そのようなことが理解しにくいだけです。

そのために、NHKEテレで日曜午後0時30分から2時まで放映されている「NHK杯囲碁トーナメント」をご覧になったらいかがでしょう。

できたら、録画して何度も繰り返して観たら、だんだんと「囲碁」というものが理解できると思います。

囲碁は、歴史が古いので、「専門用語」がたくさんあります。

そばに「早わかり用語事典」などがあればベターです。



また、近所の碁会所を探して行ってみたらいかがでしょう。

そこで、直接指導を受けることで、上達が早まるはずです。








それは『ルールが分からない』のとは違うと思いますよ。



おそらく質問者さんは、

『ルールは何となく呑み込めたけれど、どこに打ったらよいのか見当がつかない』

だけではないでしょうか。



だとすれば、これはルールへの理解不足ではなく、学習と実戦経験の不足です。

遊びで打ちたいだけなら、最初は9路盤で教えてくれる人間の対戦相手を見つけて



「どうしてそう打ったのですか?」

「どうしてこう打ったら勝てないのですか?」



などと聞くのが一番早いです。

ぶっちゃけ、質問などしなくても対戦数をこなせば

ある程度まではわかるようになる筈ですけどね。。。



どのみち、初心者がいきなり19路盤で遊ぼうとするのは

時間の無駄なので避けるのが吉かと。







たぶん、ここに書いてあることくらいは理解できているのだと思います。

http://playgo.to/iwtg/jp/



もしかして、いきなり19路盤で打ってませんか?

まずは9路盤で対局してみてください。

参考になる本は、「覚えたての碁」趙治勲 です。



しばらく9路で打って1局の要領がわかったら、19路盤を打ち始めるといいと思います。

そのときは、「序盤の打ち方」小川誠子 が非常に参考になります。







私もちょうど質問者さんと同じ2、3日前から覚え始めたばかりです。

とりあえずCOSUMIというところでCPU相手に「純碁」というものをやってます。

http://www.cosumi.net/

大体石の置き方が判ってきたら普通の囲碁に移行しようかな~と。



親父に定石集みたいな本を借りたけど、初心者じゃ全然意味わかりませんね。

難しい・・けど面白そうです。



おまけ:

youtubeで見つけた昔の名人の話。

http://www.youtube.com/watch?v=zYc1hR2T2ag

素人にもわかりやすく状況を解説しながら物語が進んでいくので非常に面白かったです。







小生も超初心者ですがルールについてはまず

http://www.nihonkiin.or.jp/lesson/index.htm

ここの説明を繰り返し読んでください。(特に石の死活について)

あと囲碁ソフトですが

http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se059856.html

これが初心者にはお薦めです。







こんなところで、文字で説明を求めるよりも、身近で碁を打てる人をさがして、手取り足取りで教えてもらうほうが、よくわかると思います







陣地を相手より多く囲えば勝ち、という目的はあっています。

石を「陣地を囲うための壁」として敷いていき、相手の壁の間にすきまがなくなればおしまい。

相手の壁と反対側の空間が自分の得点(地)になるわけです。



おそらく「相手のやっつけかた(石の取り方)」をあまり理解されていないのでは?

http://www.nihonkiin.or.jp/howto/htm/this1.htm#atari

このあたりを良く読まれた上で

「自分の陣地(と思って囲っているところ)」の中に入ってきた相手をやっつける練習をしてみましょう。

間違えると逆に取られたり、相手を取ることができない状態になってしまうと思いますが・・・



ゲームですと手取り足取り意味を教えてくれるわけではないので、多少慣れるまで時間はかかると思います。

囲碁の目的は一応頭に入れた上で「相手の石をできるだけ取る」という目標で何度か練習してみては。







貴女が打つ場所が無い時にはパスをすればよいのです。2回のパスで終局と成ります。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452971349







簡単に言えば陣取りゲームです。

一つの石に対し四方囲めば真ん中は貴方の陣地。

角なら2個。

これが基本。



どれだけ生きた陣地を残し、相手の陣地をつくらなくするかを考えて打ちます。



最初は、何もない平地。

そこに家を立てていき、町を作っていくわけです。

取った石は、寝返った此方に味方の派遣の役員として、相手の空き地に建設することができるわけです。

しかし、囲まれてしまうと貴方の市民は寝返り、相手の町の人間になるわけです。

それを防ぐには、町をしっかり囲み、入って来られないようにする必要があります。それをおこたると、自分の広い敷地があっても、逆に利用して入られてしまい、結果市民が寝返り相手の町にされてしまう。



その開いた敷地が貴方の財産となり、寝返った市民を自分の敷地にうめて、相手より空き地が多ければ、勝ち。



本当に簡単ではありますが、基本として理解頂ければと思います。

囲碁にお詳しい方、おねがいします!

囲碁にお詳しい方、おねがいします!

囲碁のことをよく知っている方に質問です!



私の父は囲碁が好きで、毎週日曜日には囲碁の番組を見て、囲碁大会にもよく参加しています。

私が囲碁に詳しくないため、よくわからないのですが強くはあるみたいです。

大会で優勝して代表になったり、(強いから?)参加を断られたこともあるみたいです。



そんな父が囲碁のゲーム(PS2・最強銀星囲碁5)を始めたのですが、最強レベルでも弱くて大差で勝ってしまうようなのです。





そこで、囲碁で一番強いゲームがありましたら教えていただきたいのです!



また、オススメの囲碁の本もありましたら教えてほしいです!><

普通の本屋に行っても初心者向けの本しか置いておらず、父からすると満足できる本がほとんどないようなのです。。。



父の好きな名人(?)は小林さん、というらしいです。



あいまいな内容ですいません。

父の誕生日も近いので、ぜひご助言頂ければと思います!よろしくお願いいたします!!







対局ソフトでは、どんなに強くても満足はされなさそうですし、ネット碁を勧めることもありますが、中にはネット碁のような対局の仕方になじめない方もおられます。

おそらく、かなりの実力をお持ちでいて、世にこれだけネット碁環境が多くても尚、現在までやっておられないのは、そういう対局は苦手、という方もおられます。



囲碁関係の本などでプレゼントしたい、好きな棋士は小林さん。

名人をとったことのある小林さんですと、小林光一という棋士。

また、名人ではないですが、棋聖という最高位のタイトルを取った、小林覚。

この2人のどちらかだと思います。



それとなく、「小林、(下の名前は)何ていう人」って聞いてみて、関係書籍を探されたらいかがでしょう。

一番良いのは打碁集(ご本人の打った碁の記録)だと思います。お父様がとても強い方なら、とても楽しめます。



が、、、小林光一は、あれだけ長くトップに地位にいたにも係わらず、打碁集の出版されていない棋士なんですよね。

それだけに、古本屋やオークションででも探しあてれば、かえって喜ぶかもしれません。

『現代花形棋士名局選〈別巻 1〉小林光一』日本棋院 1977年刊

『現代囲碁大系 第42巻 小林光一』講談社 1984年刊

を、探してみてください。



また、小林覚ですと、実績面で打碁集になりにくいですが、

現在でも購入可能なもの

『打碁鑑賞シリーズ(2)小林覚』 日本棋院 2003年刊

ただ、これは、文庫サイズの本でして、プレゼントとしては、ちょっと貧弱な印象もありますね。








誕生日ということはプレゼントですか?(その前提で回答させてもらいます)



まず、ゲームで強いソフトはありません。(オンラインでの対人は別です)

前の方も言われているように、有料サイトの会員権あたりをプレゼントするのはありです。

ただ、碁盤に向かって打つのとは全く感覚が違いますので、好きになるかは人によります。

(盤面等も小さいので、これはなんともいえません)



次にですが、本というのはプレゼントとしては微妙かもしれません。

というのも、好きな棋士の本であればすでに持っておられる可能性があります。

また、どのくらいの棋力なのか理解できないので、簡単なものを渡してしまうと無駄になりかねません。(まぁ、読んではくれると思いますが、役に立つかどうかは微妙です)

本を選ぶ場合、親御さんの棋力をしっかり理解している人に助言をもらったほうが良いかもしれません。

もちろん、持っているかどうかの確認も忘れずに。





蛇足ですが・・・。



私でしたら、対局時に使う小物なんかを贈ります。

扇子、ハンカチ、湯呑みあたりですかね・・・。

扇子は喜んでもらえますが、良い物はけっこう高額です。(父と叔父に贈った経験あり)

ただ、安価な物ですと使い方によってはすぐに痛むので、少し良い物の方が無難です。予算と相談になりますね。

ハンカチは対局時に使う人と使わない人がいますが、別に日常的に使う物なので無駄にはなりません。

湯呑み(コーヒーや紅茶派ならマグカップ)は、基本的に家でしか使いませんが、馴染みの碁会所なんかがあればそこに置いておく事ができるかもしれません。(まぁ、プレゼントをよそに放置するのはいただけませんが・・・)



これらに限ったことではありません。

このような間接的なプレゼントであっても、一言「囲碁打つときに使って」と付ければ、どういう意味で贈ってくれたか理解できるので、喜んで使ってくれると思います。



ご参考までに。







残念ながら現在ではお父上のレベルに合った囲碁ソフトは無いようです。要するにお誕生日のプレゼントに何が良いかということですね。本を人にあげるというのは難しいもので、Aにとって座右の書=Bにとってはちり紙ほどにも役に立たないということがよくあります。いっそのこと、対人囲碁サイト(有料のもの)にこっそり入会してあげたらどうでしょうか?お父上より強い人がワンサカいると思います。パンダ、幽玄の間、サンサンなどをお勧めします。詳細はこちら。年会費二万円程度です。

http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/netgo/navi.cgi?mode=ranking







囲碁はそんなに強いソフトはありません。

ヤフー囲碁で打ってはどうでしょうか?

将棋、囲碁、オセロ、チェス、麻雀 等、のゲームでは、それぞれ、先手後手どちら(...

将棋、囲碁、オセロ、チェス、麻雀 等、のゲームでは、それぞれ、先手後手どちら(麻雀の場合はどの風)が勝率が高いのですか







将棋と囲碁はやや先手有利だそうです。将棋は先手勝率(51~54%)、囲碁は(51~52%)。

オセロは6×6のマス目では後手が有利で、必勝法すらあるらしいですが、8×8は未だ研究中で、答えは分かりません。

チェスは圧倒的に先手有利で、後手の勝率の約2倍です。



麻雀に関しては確かなデータはなく、非常に複雑な要素があるので確かなことは分かりません。

すでにご存知かもしれませんが、麻雀のルールからどの風が有利かを説明します。

まず4人が全員同点(25000点)で終了した場合、順位は起家(東)→南→西→北の順番になります。つまり、起家が有利であるといえますね。

また、麻雀では親の時に限り、獲得点数が1.5倍になります。麻雀は誰かの点数が0になって時点で終了するルールが主流なので、最低でも1回は必ず親番がある起家は有利、一方、親番が来ない可能性の高い北は不利です。



しかし、その代わりに北にもいくつか特権があります。

1つ目に、アガリ止めです。これはオーラスに限り、その時の親番(北)がトップになると連荘せずにそのまま終了できるというものです。北は即逃げきれるという訳ですね。

2つ目に東4局での親番です。開始早々は互いの戦略が分からず、様子見が重要になるケースが多いのですが、そんな中で東1局の親番(起家)というのはチャンスとは言えません。場が程良く進み、互いの戦略と場の状況が把握できた中盤の東4局目に親番が来るのは有利であるともいえるでしょう。

他にも色々な要素がありますが、麻雀においてはどの風からスタートしても一長一短であり、また、その人の戦略によっても大きく左右されるため、どこが有利とははっきりとは言えません。



何だか中途半端ですが、これが私の回答です。ご参照ください。

囲碁って五目並べと同じルールですか?

囲碁って五目並べと同じルールですか?







違うルールです。



五目並べは『直線に並べる』ことを目的としたゲームですが



囲碁は『面積を囲(かこ)う』ことを目的にしたゲームです。

麻雀か囲碁か将棋のゲームが無料でダウンドーロできるサイトを知りませんか?オン...

麻雀か囲碁か将棋のゲームが無料でダウンドーロできるサイトを知りませんか?オンラインじゃない方がいいんですが・・・







ベクターにいけば、いくらでもあるので

お好みをダウンロードしてみてください。

http://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/table/

オンラインゲーム囲碁についてです。

オンラインゲーム囲碁についてです。

ハンゲーム囲碁でこっちが大差で勝っていて相手が投げずに自陣地で全く生きる余地がないところで打ち続け、うつ場所がなくなり、こちらが目算依頼しても拒否。こういうのはどうしようもねーとしか言いようがない。



相手は多分子供だろう。皆さんはどう思われますか?



補足しかも相手は九段、何回も不正を繰り返していたんだろう。実力は5級くらいだった。







そんな相手は不良登録(ブラックリスト)に登録して2度と打たない様にします。








どうでもいいことだと思います。

ネット碁の段級位とか勝敗実績はサービスの終了で消えてしまうものです。

「どうやら陣取りゲームのようなものらしい」 ということ以外、(もしかしたらこれ...

「どうやら陣取りゲームのようなものらしい」

ということ以外、(もしかしたらこれも間違っているかもしれません)

囲碁を知らないのですが、

やってみたいと思っています。



こんな私にも分かりやすく説明してくれる

囲碁の本やhpがあったら教えてください。



友達で将棋を始めたい人もいるので、

将棋で同様に知っている方もお願いします。







下記URLは関西棋院の無料のテキストです。 これを使って簡単に説明します。



最初に19ページを御覧ください。これが囲碁の勝敗の決め方で究極の目的となります。



覚えるべきルールは次の通りです。



1.相手の石の獲り方 2.コウ 3.セキ



〔5ページ〕相手の石を取るには相手の石の周りを全部打つ必要があります。その最も基本的なものについては5ページを御覧ください。このページは相手の白石1個の石の取り方で周囲に黒石4つを打てば獲れるというものです。



〔6ページ9図〕右上は隅にある1個の白石は2個の黒石で獲れます。また、下辺にある1個の白石は3個の黒石で獲れます。



〔6ペ-ジ11図〕白1は、1個の白石がアタリ(あと一手打たれたら相手に石が捕獲される状態)なっているところを脱出したものです。獲られて損なときは逃げ出します。



〔11ページ〕問題です。黒を打って相手の石を獲りましょう。



〔13ページ〕禁じ手です。



〔16ページ〕コウの説明です。コウは、獲ったり獲り返したりを繰り返すと永久的に続いてしまうので、直前に獲られたら そのコウ以外の部分に着手しなければなりません。



〔25ページ〕練習問題です。



〔31ページ〕生きている石と死んでいる石の状態の説明です。二眼生き、一眼死にと覚えてください。



〔36ページ〕欠け目は一眼ではありません。



〔42ページ〕セキの説明です。これは自分から打つと自爆になるので気を付けましょう。



上達するための書籍として次の書籍を推薦します。



1.はじめての手筋(習得編)(日本棋院 630円)

2.はじめての手筋(活用編)(日本棋院 630円)

3.はじめての手筋(応用編)(日本棋院 630円)

4.すぐ打てる布石と定石(日本棋院 525円)

5.基本死活事典(上巻)(日本棋院 2310円)



私もYahoo囲碁を利用しております。13路で対局しますので、IDを見ましたら申し込んでください。ハンデOKです。

http://kansaikiin.jp/nyumon/igotext.pdf

http://kansaikiin.jp/nyumon/main.html

<囲碁ネットでのレート>

<囲碁ネットでのレート>

yahooゲームの囲碁で、レーティングがありますが、1,200、1,500、1,800、2,000というレートは、段級位にするとどのくらいのものでしょうか?



パンダネットでは対応段級位が明示してありますが、日本棋院ネットの「幽玄の間」ではどうだったでしょうか。







私もたまにYahooゲームの囲碁であそんでいますが、

1350点を上下しており、町の道場では日本棋院2段クラス位で打っています。

1200台で初段位だと聞いたことがありますが、レートが低くても

とても強い人がいたりします。1500台で3段以上、1800台で5~6段クラス、

2000台で強いと言われる5~6段クラス以上、2200台以上なら県代表クラスでしょうね。

ちなみに私、たまに1700台以上の人と当たり善戦はできても勝てたためしがまずありません。

ほかでは遊んだことがありませんので、コメントできません。

将棋、囲碁っておもしろいですか? なぜ他のゲームではなく、将棋、囲碁をするので...

将棋、囲碁っておもしろいですか?

なぜ他のゲームではなく、将棋、囲碁をするのですか?







一般的なゲームは、

予め達成可能なように与えられた状況に対して

想定された回答を探して達成する、

与えられた物語を追体験する、などの、

基本的にはレールを辿る「受け身」な楽しさで、

これは小説や映画を見るのに似ています。



囲碁や将棋は、自分以外の相手と共に、

自分の頭で考えながらその時々の最適の回答をぶつけ合う対戦ゲームです。

常に変化する局面を、自身の頭脳一つで切り抜けるワケです。

ルール自体は単純ながら突き詰めればキリが無く、攻略本など存在しません。

そういった懐の深さが、千年以上も人々に楽しまれている理由でしょうね。








麻雀やカードゲームと違って、「運が介在する余地」が全くなく、100%で実力の勝負で、



大半のTVゲームのように、「こうすればこうなる」という因果律を人間が作ったわけではなく、人知を超えたものだから。



だと思っていましたが、よくよく考えると、「オセロ」と「シンペイ」はこれに当てはまりますね。でもそれらをあまりやりたいと思わないのは、やっぱり囲碁のほうが奥が深いから、なのかもしれません。(ちなみに私は、チェスや将棋はあまりやりません。)







面白いですねー



FFとかモンハンとかにハマる人がいるように、囲碁とか将棋にハマる人がいるわけです。

携帯ゲーム機の画面が、碁盤や将棋盤になっただけですよ







囲碁も将棋も麻雀もネトゲもしますよ。

DSも好きですし。

カメラも好きです。

一番好きなのは猫ですが・・・。







今年の夏のように、なかなか飽きがこない。

歴史があり、競技人口が多くて、当分、ゲームが廃れる心配がない。

競技人口が多くて、相手に困らない。

サイコロ的な運がなく、強くなればそれだけ勝てるから、強くなるモチベーションが高くなる。

奥が深く、強くなればなるほど面白くなるから、ますます凝る。(大きな問題点ですが)

面白いから、他のゲームに気持ちがいかない。







私に言わせれば碁将棋以外はクソゲーばっかしでよくまあやってて飽きないもんだと感心する。







奥が深いからです。

普通のゲームは奥が浅い(w?)んですよね・・・・

人間がまだ答えを導き出し切れていないゲームは面白いと・・・・いや、

導き出し切れてないからついついやってしまうのかもしれません。







私は将棋も囲碁もへたくそですけれど面白いです。好きです。

他のゲームもやります。でも、最高にやっても200時間ぐらいやったら飽きます。

でも、囲碁、将棋、マインスイーパーはなかなか飽きないです。

たぶん、私に合っているゲームなのでしょうね。

たまに飽きても2,3日したらまたやりたくなります。

中毒かもです。







そうですね。将棋に関して言えば、将棋は奥が深いからですね。世界三大将棋の一つの日本将棋は独自のルールあり、取った駒を再使用出き、好きな時に使えます。

これは画期的な事で、同じ局面でも持ち駒があるのとないのとでは、全く攻めも守りも戦い方も全然変わります。これが私は将棋の1番の魅力だと思います。囲碁や世界三大将棋のチェスなど、一通りやってみて、特に思いました。このルールがある事で、将棋というゲームに無限の広がりを持たせていると思います。プロで研究しつくされた戦法でもまた後から新手が出たりしますから







将棋や囲碁は、とにかく相手との駆け引きなんです。それゆえ、頭を結構使うので脳カツにいいんですね。







囲碁はわかりませんが将棋はたまにやると面白いですね。なぜ面白いか?相手との駆け引きや答えの出ない先読みなど。面白い要素がたくさんあります。

【再投稿】囲碁のゲームについて意見をいただきたいです。

【再投稿】囲碁のゲームについて意見をいただきたいです。

義父(80歳)が囲碁好きで古いパソコンで囲碁ゲームをしていたのですが

最近になり囲碁ソフトが壊れてしまったようです。



パソコンはWwindows95だったようなので、

新しいパソコンを買いたいと相談されました。



しかし、話を聞くとパソコンでは囲碁ゲームしか使用していないようなので

パソコンではなく、PSなどのゲーム機を購入した方がいいのではと考えています。



しかし、義父も高齢なので使い勝手が操作など覚えられないと思います。



新しくパソコン買って囲碁ソフトを買うのがいいか

ゲーム機を買った方がいいのか



皆さんの意見が聞きたいです。



店頭で聞くような内容で大変申し訳ないのですが

宜しくお願いします。



※同じ質問をお礼コイン100枚で質問しています。







お勧めパソコン

http://www.dell.com/jp/p/desktops?c=jp&cs=jpdhs1&fc=inspiron-deskto...



お勧めインターネット月額980円

http://www.bmobile.ne.jp/aeon/service_data.html



お勧めインタネット囲会所。

http://www.toyo-igo.com/



現在インターネットに接続できる環境にあるなら無線ランを買ってきて繋げばよい。



ノートパソコンよりディスクトップパソコンの方が良い、モニターは中心が目の高さに鳴るようにセットしてやると猫背に成り難い、

囲碁は長時間行うので猫背対策が必要です、ノートパソコンは猫背に成り易いのでお勧めできない。



モニターはできるだけ大きな方が良い。



ゲーム機を買うよりネット碁会所にパソコンで接続してやる方が良いでしょう。








PCをお勧めします。



一般的にPCの方がソフトウェアのアルゴリズムが賢いこともあるのですが、



PCのマウスとゲーム機のコントローラーでは操作性が違うと思います。

囲碁だけしたいなら、

どう考えてもマウスの方が操作性が良いでしょう。



また、PCであれば世界の他人とネット囲碁対局をすることができます。



無料

http://www.gokgs.com/



有料

http://www.pandanet.co.jp/

http://www.syougo.jp/



>しかし、義父も高齢なので使い勝手が操作など覚えられない

偏見ですよ。

別にPCを使いこなせって言ってるわけじゃないんだし。

PCの起動停止、囲碁ソフトの使い方を覚えればいいだけでしょう。







パソコン勝ったほうがいいですね。



最近のパソコンのソフトは、本当につよいですから・・・



なんでも、武宮9段に5子を4子で勝ちましたからね。







それはそれ貴方の考えている便利でいいものはどんなに教えても鉄くずと一緒です。何が何でもWin95を探してやれば80歳が10歳若返りあと20年囲碁を楽しめます。15年後にもう一回壊れてくれれば、あるいはこっそり壊してやって、もう一回探してやれば、なんと110歳でも楽しんでいると思います。Win95ならまだまだ残りますよ。







今の囲碁ソフト(パソコン用)は、アマチュア4段~6段くらいの実力が

あると聞きましたので、義父様の棋力がそれくらいなら、力的には、

パソコンソフトをお奨めします。

ゲーム機のソフトは、棋力を知りません。

経済、操作性もからむと、答えようがないのですが…。

僕はゲーム機を持っていないので。

今まで囲碁のゲームをしていましたが今日からできません。モバゲーの囲碁ゲームに...

今まで囲碁のゲームをしていましたが今日からできません。モバゲーの囲碁ゲームに参加しようと思い携帯電話でヤフーのモバゲーに接続しましたが、IDがわかりません。どのようにしたらIDがわかるのでしょうか。







ekme5311さん



IDがわからないとは

ヤフーIDがわからないということですか?

モバゲーID(ニックネーム)がわからないってことですか?





モバゲーに登録したヤフーIDでまずログインします。

そのあとモバゲーのページに行き囲碁のゲームを選択して「ログイン」と書いてあるところをクリックして

モバゲーへのログインをするためにもう一度パスワードを入力する必要があります。





モバゲーのID(ニックネーム)はモバゲーへログインすればわかるようになります。

モバゲーへログインをしマイページというところでも確認ができます。

囲碁をしたいのですがヤフーのようなゲームコーナーありますか。

囲碁をしたいのですがヤフーのようなゲームコーナーありますか。







ネット対局ができる所でしたら

KGSや東洋囲碁、ハンゲーム、幽玄の間

などがあります。



ほかにもgoxiという囲碁のSNSもいいと思います。








囲碁友ができると良いですね。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452971349

囲碁でゲームソフトがソフトが1子強くなったとかよく言いますよね。

囲碁でゲームソフトがソフトが1子強くなったとかよく言いますよね。

その1子とはどのくらい強くなったんですか?

詳しい方ご指導お願いします。







1子=1段。。。。。。。








1子=1段。。。。。。。

一番頭をつかうボードゲームって。

一番頭をつかうボードゲームって。

チェス 将棋 麻雀 囲碁 などいろいろなボードゲームがありますよね。

ボードゲームの中で一番頭をつかうゲームはどれですか?







War SLG

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2354/warslg_game.html

囲碁が全然うまくなりません。手筋とか詰碁などの本も多少は読んでいるのですが、...

囲碁が全然うまくなりません。手筋とか詰碁などの本も多少は読んでいるのですが、いまだに囲碁ソフト(9路)盤の一番やさしいレベルでも歯が立ちません。覚え方に致命的な欠陥があるような気もします。

周りには碁をやる人はまったくいません。インターネットも考えたのですが、こんなに弱くては誰も相手にしてくれなさそうですし。

碁会所というのも考えたのですが、私のような者に指導してくれる講座とかあるでしょうか。

手筋の練習問題をやる場合、その形を覚える必要があるのでしょうか。囲碁ソフトを相手に対局していても、「ああ、これは前に本で見た形と同じだな」と気がつくようなことはほとんどありません。手筋の練習問題を解くときに、その形を目に焼きつくまで覚えないのがいけないのでしょうか。それとも、覚えなくても、経験を重ねるうちに、「センス」が身についてくるものなのでしょうか。







そのやさしいレベルというのが どのくらいなのかが不明ではありますが、 入門者および初級者の場合は、そのレベルに関する手筋や詰碁の問題を解ければ良いですが、ワカらないことが多いでしょうから 1分考えてワカらなかったら 答えを見て覚えることです。 その形が実戦で登場するかについては、 その確立は小さいものですが しかし その後の局地戦の考え方を向上させる効果があります。



書かれている状況から推定しますと、 石の形の構築が理解できていないのでしょう。 これは 入門者にはあることなのですが 仕方の無い部分でもあります。 



一番重要なのは どうやって地を稼ぐか。 囲碁は稼いだ地と捕獲した石の合計数(コミなどの調整がある場合は その調整後の数)が多いほうが勝つゲームであること。 この点を理解することですね。 次に死活(詰碁)です。 これは相手の石を捕獲すれば その部分は自分の得点になりますし その逆もあります。 これは詰碁問題で覚えることです。 次は手筋です。 石には強弱がありますが、当然ながら相手よりも強い石の形を構築すれば有利にゲームを進めることができます。 そのために手筋を勉強するのです。



ただ、これは現状は難しそうですね。 よって、ネットで教えることができれば良いのですが、これも難しいところがありますので 碁会所で教わったほうが良いかもしれませんね。 マンツーマン方式や教室などで やっているところはありますから、この点は碁会所に問い合わせてください。



パンダネット囲碁入門 http://www.pandanet.co.jp/cafedego/ ← これを 一通り やってみてください。 とりあえず 形の作り方や地の稼ぎ方は理解できると考えます。








囲碁関係の仕事に携わっている者としてとてもありがたい質問です。

現状の棋力がどれ程かわかりませんが、基本的なルールはお分かりですよね。

囲碁というゲームは最初が非常に肝心なのですが、まずはあせらないでください。

出来たら、一緒にやってくれる友(ライバル)を探しましょう。

知らない人に囲碁を教えるということは、自分もとても勉強になります。



囲碁ソフトに歯が立たないとのことですが、9路盤は初心者にはまだ広いような気がします。そんなに気を落とさないでください。

私のお勧めは6路盤です。

http://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/PACHIRIKO-MERITS.html

このサイトで知りましたが、とても有用なようです。ぜひこれで基本的な力を養ってください。



手筋の練習問題をされているとのことですが、苦戦されているようですね。

おっしゃるとおり覚えるに越したことはありませんが、難しいでしょう。

覚えるのが大変なら死活の繰り返しや、プロの棋譜を並べることをお勧めします。

これはスポーツ選手の走りこみと同じで、囲碁の力に欠かせないものです。

上達することに時間や労力を惜しまないのなら、お勧めできる勉強法です。





しかし何といっても、碁敵を見つけることが上達の近道です。

もしそういった人がいないようでしたら、碁会所なり、近くのカルチャースクールに行ってみてください。

歓迎されますよ。きっと仲間もいるはずです。







私はやはり実戦で力を着けていくのが1番だと思います。CPUだと勝てるパターンを見つけるとその型に固執してしまうようになると思うので本当に力をつけたいのなら碁会所やネット対戦などの対人戦でいろいろな人と対戦していくのが1番だと思います。

ネット等にも親切な人達が沢山いるので事情を言って指導碁をを打ってもらうというのも一つの手です。センスというのはそうして打っていくうちについていくと思います。

それじゃがんばって精進してください。







覚えてからどのくらい経っているのでしょう?

手筋も詰碁も星の数ほどあるので、そう簡単には同じ形は出てきません。

ソフトだとソフト独特の癖もあるので、なおさら出てこない可能性もあります。



9路だとより深い読みが必要になる意味もあるので、

9路でやるならソフトよりも人間とやった方がいいと思います。

(読みはソフトの得意分野ですから)



ソフトとやるのなら19路でやった方が本で読んだ知識が役に立つと思いますよ。

本も最初のうちはすべての分野を読んだ方がいいです。

布石・定石・手筋・死活・ヨセ・・・

ヨセは少し後回しにしてもいいですが、その他はまんべんなくやった方がいいですね。

手筋も死活も簡単な1手の問題からやるといいです。

そのうちいやでも形を見ただけで筋が見えるようになります。

趙治勲の『ひと目の詰碁』・『ひと目の手筋』あたりがお勧めです。



ネット碁もkgsなら初級者も結構いるようですので、やってみてはいかがですか?

kgsならロボット(ソフト)と対局することもできるので、物は試しで是非!

囲碁の画面を見たい

囲碁の画面を見たい

お願いします。YAHOOのゲームで囲碁対戦画面が見れません。どうすればよいですか?

以前は対戦が出来たのですが、







JAVAは



http://jp.sun.com/



こちらからダウンロードできます。YAHOOのゲームはJAVAを使用しており、時々

アップデートしないと使えないことがありますので、その関係なのだと推測します。



これでゲームができるといいですねl。

将棋やチェスや囲碁のようなゲームで、他に面白いゲーム知ってる?

将棋やチェスや囲碁のようなゲームで、他に面白いゲーム知ってる?







二人の一対一の対戦では・・・



チェッカー・オセロ「リバーシ」・トランプ数種・



日本独自の「軍人将棋」←此も面白いです



「審判が一人必要です」



花札「三人が主体」



四人なら麻雀ですね。





補足への回答です



いいえ、将棋と似ていて、専用の駒と台紙「将棋版」



が有ります。昔のゲームなので知らない人が多いでしょう。



名前の如く軍人「大将」・「少将」・「中尉」水爆・タンクな



ど独自の動きと破壊力の違いが有ります。



水爆は自分では動けませんが、大将などに乗せて攻撃する



と廻り四方八方の全ての駒が全滅します。しかし、相手もそ



こに水爆が有ると引き分けです。駒は裏返しでやるので正体



は解りません。



*トイザラスなどのおもちゃ屋で売っているかも知れません。



1000~1500円位だと思います。

ヤフーのゲーム囲碁で 「音を鳴らす」にチェックを入れても 打碁音が出なくなりま...

ヤフーのゲーム囲碁で

「音を鳴らす」にチェックを入れても

打碁音が出なくなりました

どうしたらいいでしょうか







ヤフーさんに相談しましょう。

PCの一時的な故障かもしれません

囲碁愛好家の皆様、囲碁の魅力を語ってください!!

囲碁愛好家の皆様、囲碁の魅力を語ってください!!

よくテレビで囲碁の対局を観てると

「うわやべっ、なんか囲碁ってかっこいいな。囲碁打てる人惚れちゃいそ」

って思いますが、自分の中で囲碁の魅力はあるのですが、

「じゃあ具体的に囲碁の何に惚れた?」

って聞かれると答えられないです。まだ自分の中の囲碁は、憧れの範疇を超えてないんでしょうね。



そこで囲碁が打てる方、具体的な囲碁の魅力を、

この場で熱く語ってください!!





なお

「囲碁より将棋の方が上」

などという無駄な争いを招く回答はご遠慮ください。

将棋もかなり好きですが……







僕は質問者様とおなじ理由で囲碁をはじめましたよ! 今はアマ6,7段格です

NHK杯なんか見てると、いかにも難しそうじゃないですか。まず、あんなに選択肢の多いゲームからして珍しい。それもひとつひとつの目盛りになんの区別もない。強いて言えばいくつか黒点(当時は星ということばも知らなかったわけです)があるだけ

一見して、ただ単に思考力を働かせるだけでなく、なにか無形の感覚的な力までも要求されることをうすうす感じ取りました

「これ、難しそう=面白そう!」といった感じでした

ほんのすこし頭の回る、ガリ勉の気配がある少年でしたので、自分を悩ませてくれるものに飢えていたのかもしれません

また今になってその色が濃くなってきたのですが、自分は感覚的なことが好きなのです。母親が声楽家で、どうやらそういった芸術面に興味を持つ遺伝子が僕にも受け継がれているみたいなんですね

あと、なにより囲碁ってかっこいいので。整然とした盤面を、勝負師のオーラを放った二人の人間が挟んで、すっと腕を伸ばしてパチっと……



なににほれた? と聞かれれば、

「だってものすごく難しそうじゃないか。手に負えなさそうじゃないか。それに挑戦するのが男のロマンだろう!?」

とでもお答えになられてはいかがでしょう(笑)



ちなみに今の僕は、『道』としての囲碁に心酔しています

囲碁というゲームは、先人に学び、相手に敬意を持ち、勝負と自分への厳格さを忘れず、正道へ真摯に、必死に向き合わなければ真に高段の芸を手に入れることは不可能です

当然のことですが、僕はまだまだ未熟者です。ですがこれだけの大問題が自分に残されていることは、これからの人生ですばらしいことじゃないですか

もちろん囲碁以外のことにも言えることなのでしょうが、仮にも高段者となれているところを見ると、僕には囲碁が向いているようなのでね(笑)

もちろんこのほかにも囲碁独特の妙味は数多くあります。そしてそれは上達すれば上達するほど大きくなり、多くなっていきます

質問者様も憧れられているなら、ぜひ飛び込んでこられてはいかがでしょう

囲碁を始めましたがなかなか勝てません・・・

囲碁を始めましたがなかなか勝てません・・・

最近、囲碁がブームということで囲碁を始めてみました。

っというのも以前にも囲碁はやったことがあるんです。

今20代前半なのですが10代のころにヒカルの碁が流行ったときです。



前は友達と碁会所で打っていたりしていたのですが、

最近はネット碁があるので、碁会所には行かずネット碁でたのしんでいます。

が、しかし全然勝てません。。。

終盤まで行くこともあるのですが、だいたいは投了してしまいます・・・



以前やっていた時の棋力は6級といわれましたが、

最近は、全然だと思います。多分15級とかそんな感じです・・・

負けてばかりでは悔しいのでどうしても勝ちたいんです・・・



何かいい書籍や勝つコツ等あれば教えていただけないでしょうか??

それとお勧めのネット碁サイトはありますか?今はヤフーのやつをやっています。







ネット碁を当分やめましょう。



ネット碁は、囲碁でなくゲームですから、本当に強くなりたい

のであれば、碁石を持ちましょう。



トッププロの棋譜並べがおすすめで、新聞の囲碁欄はトッププ

ロによる棋戦ですし、幾つかの局面になっていて、解説はとても

ていねいです。



囲碁欄を切り取るか、図書館でコピーして、出来れば毎日並

べましょう。



打ち手の意味は、トッププロでないと解りませんので、石の流れ

や方向と戦いの形などを覚えてしまいましょう。



棋譜並べに飽きてから、碁会所に行きましょう。



きっと、自分でもびっくりするような結果が待っていると思いますよ。








まずは得意な布石を持つことだと思います。同じ布石をしばらく使ってみたらいかがでしょうか?

あとはその布石のプロの棋譜を一局を丸暗記してみると棋力アップに繋がると思います。(100手位まででもいいですが)

それと、簡単な棋力判定法ですが、一局打った後すぐにある程度並べ返せたらアマ初段、数時間後に出来たらアマ三段位だと聞いたことがあります。







日本棋院の認定を受けて認定の段級位に沿った本で勉強する。







6級といわれたのは碁会所じゃないですか?



ネット碁になるとそれなりにレベルがあがるので碁会所6級だとネット碁だとそれなりにさがるそうです



おすすめの囲碁サイトは東洋囲碁(無料)



有料でもいいなら幽玄の間(有料)







私も最初はよく負けましたよ。



おすすめのネット碁のサイトは囲碁きっずというサイトです。



優しい上手が多くいるので、初心者・初級者に優しいサイトです。



また、Q認定制度があり、認定員という有段者に決められた手合いで認定に挑戦することで楽しみながら棋力が上がると思います。





ゲーム機などの機械を使わないゲームを教えてください。

ゲーム機などの機械を使わないゲームを教えてください。







失礼しました、趣旨に沿って回答いたします。



カードではトランプ、UNOがオススメです。定番ですが子供から大人まで少人数でも多人数でも楽しめると思います。

もしくはカルタ、百人一首も場合によってはありかと思います。



ボードゲームとなると双六、人生ゲーム、囲碁、将棋、オセロなどかと思います。



他にはジェンガ、ドミノもありかと思います。他にも世間にはあまり知られてはいないゲーム機を使わなくても楽しいゲー

ムはたくさんありますので、ネットで検索してみてください。その中からご自分で気に入られたのを選ぶとよいと思います。

参考まで:http://homepage3.nifty.com/fuwa/game/index.html

囲碁ゲームソフトを入手したいのですが、終了時に勝ち負けを計算してくれるゲーム...

囲碁ゲームソフトを入手したいのですが、終了時に勝ち負けを計算してくれるゲームソフトって売ってますか?







売るとかじゃなくて、フリーでいくらでもありそうだけど



計算の意味が分からないのであれだけど、

とりあえず、こういうのはどうだろう

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se428339.html

囲碁と将棋はどちらが優れたゲームとなっていますか? 客観的な評価はどうなって...

囲碁と将棋はどちらが優れたゲームとなっていますか?





客観的な評価はどうなっていますか?







何をもって「優れた」と判断するのか明確でない以上、答えようがない。



>客観的な評価はどうなっていますか?

客観的な評価など存在しない。ファン同士の論争ならいくらでもあるが・・・



>どちらが深い思考を必要とするゲームですか?

囲碁も将棋もゲームの規模をいくらでも拡大・縮小できる。よってこの議論も不毛である。

囲碁であれば現在9路盤~19路盤で競技されているが、1路増やせばプロが長い歴史の中で築き上げてきた定石・研究はすべてふっ飛ぶ。

将棋も昔はかなり大規模なものが存在したが、それではいつまでたっても勝負がつかないので、どんどんスリム化されて現在の形に落ち着いている。

つまり囲碁も将棋も難解複雑にしようと思えば、無限に発展させられるわけで、現在のサイズだけでどちらが深い思考を必要とするかを考えても、囲碁・将棋そのものを比較したことにはならず、意味がない。








客観的な優劣をつける材料が存在しません。



変化の分岐?

競技人の脳の組成?



イスラムとキリストの教義の優劣を論じることが不毛なことくらい理性ある現代人ならわかる。優劣二元化でしか物事を図れないのは不幸です。







とりあえず複雑なのは囲碁です。





しかしポイントは、「どちらも人間ではとても読み切れない」ということです。神でないかぎり、果てしないゲームなのです



ですから囲碁棋士のほうが将棋棋士より凄い、とかの話ではないのです。







世界的な普及度なら囲碁、日本の普及度では将棋です。



「どちらが優れているか」は答えられませんが、自分は将棋が好きです。



将棋→攻撃的な性格、囲碁→優しい性格

が向いていると父が言っていましたが、果たしてどうかな………笑







あなたの尋ね方なら、回答者はできる限り信憑性のあることを書こうとするから、わからない、という返事が返ってくるんです。

回答はずっと残るから、皆さん気を遣っているのですよ。それだけ誠実なんです。

アンケートなら、気楽に独断で答えるでしょうけどね。







全く異なる思考を必要とする、と考えたほうが良いんじゃないでしょうか?

例えば剣道と柔道どちらが優れた武術か?公平なルールを決められないのだから比べることはできないと思います。片方が剣を持ってもう片方は素手が基本ですから。



一方で、計算機(コンピュータ)を用いた場合、将棋はあと十数年弱でトッププロ棋士レベル・以後は数十年は追いつかれないと聞いたことがあります。

しかし、将棋プロでトップを極めた羽生名人も計算機ではトップが負けているチェスの世界では、(世界レベルではありますが)トップには及びません。



なお、質問に丁寧に答えようとする真摯な回答者は質問の意図が明確な場合その点について質問をすることがあります。







囲碁でしょうね。

囲碁にはこの石を取れば勝ちの将棋的要素もあるけれど、将棋の中に囲碁的要素を比較すると少ない。







「優れた」の定義がハッキリしないので客観的な評価などつけようがありません。



どちらも深い思考を必要とするゲームです。甲乙つけがたい

頭のいい人は質問を質問で返さざるを得ないようなこんな不完全でいい加減な質問などしないものです。







客観的な評価は誰にもできません。

囲碁と将棋のルールを知らなければ評価はできないですが、ルールを知っていたら客観的な評価はできないからです。



なので、どちらが優れている、という事はありません。

2012年5月7日月曜日

チェスって将棋、囲碁、オセロなどより奥が深く、難しいんですか。

チェスって将棋、囲碁、オセロなどより奥が深く、難しいんですか。

全く経験はありませんが、少し興味あります。

また、日本だと、どこ(店)へ行けばチェスゲームを出来ますか。

1ゲーム幾らかな?







奥が深いのは確かですが、将棋のように取った駒を打つルールがありませんので、

将棋よりは必勝法が確立されていると言われています。

囲碁やオセロとは系統が違います。

店でやるというのは、あまり聞きません。

テーブルゲームですので、盤を買ってサークルや家でやるのが一般的だと思います。

また、インターネットのゲームで対戦することもできます。

以下、参考です。

↓日本チェス協会

http://www.jca-chess.com/

↓YAHOOゲーム チェス

http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=ch








ICC

でお金払ってチェスやってました。

詰みとか

自動機械との対戦とかあって一時は楽しかったです。

フランス語とか、英語とかでトップのタブの観戦とかできます。

日本語はないです。解説とかが普通に英語です。

棋譜さえ読めれば問題ないでしょ。

YOU'RE MACHINE!

You used software.

とか言われまくりでしたが。まあまあ、ソフトと同じように、b7をついて、Bc6,から囲ってましたので仕方なかったところです。

日本のは面白くない。

ICCがやっぱ一番面白いですね。

ソフト対策もできてるらしいですし。なんていうか、世界規模ですし。

月額とかです。

何ゲームしてもただですが、月額定額取られます。







上の方が指摘されたように何をもって『奥が深い』とするかの概念がはっきりしないので、どのゲームが奥が深いとはいえません。

ただ、『難しさ』においてはチェスよりも将棋のほうが勝ることはあっても劣ることはないように思います。

チェスでは取った(取られた)駒は死に駒になる為、駒が数が減るほど選択手が減り限られていきます。

一方、将棋は相手の取った駒を自分の手駒として使えるので選択手が多いですし、どんでん返し(大逆転)もあります。

実際、チェスではコンピュターが世界チャンピオンを負かすことがあるレベルになっていますが将棋においてはコンピュターでもアマチュアの高段者クラスでプロ棋士にはまだまだ及ばないと言われています。コンピュターがトッププロと対等レベルで対局するには人口知能レベルにまで高めないと無理と言う説もあります。







単にチェスをしたいのであれば、ネット対戦すればよいのではないでしょうか?

ヤフーでもありますし。



奥が深いに関しては、何をもって奥が深いとするかが微妙なのですが、場合の数の量(選択の数)が奥深さを表すとするならば、将棋や囲碁には劣ります。

(CPUがチャンピオンに勝ったりするほどになってますので。)

囲碁は人のためになると思いますか?

囲碁は人のためになると思いますか?







用い方によっては、大いに人のためになると思います。

こちらの本をオススメします。



◆『命を救う「ふれあい囲碁』

◆安田 泰敏 (著)

◆生活人新書



もとプロ棋士が止むにやまれず始めた命の活動で、

涙なしには読めません。



こんな方が囲碁界にいらっしゃるということ、

囲碁ファンとして、とても誇りに思います。





【商品の説明】



いじめを苦に中学生が自殺した。

孤立して苦しんでいる人を救いたい!

その一念で著者が始めたのが「ふれあい囲碁」。



この誰でもできる簡単なゲームが、

子どもや高齢者、障碍者の笑顔を取り戻し、

学級崩壊の学校を立て直す。



心がつながる感動を鮮やかに伝える情熱の手記。





【安田 泰敏】

囲碁棋士九段。



1964年福岡県生まれ。

大枝雄介九段に入門。

1980年初段(プロ入り)、1998年九段に昇段。



中学生のいじめ自殺の報道を契機に、

1994年頃から「ふれあい囲碁」活動を始める。



現在、教育・福祉・医療や街づくりの現場など、

全国をめぐり「ふれあい囲碁」普及のため活躍中



*******************



お近くの書店にあるかどうかはわかりませんが、

アマゾンでは中古販売しています。

私は、碁会所でオススメされ、借りて読みました。

図書館にもあるようです。








http://blue-kitty.sakura.ne.jp/

http://www.toyo-igo.com/

将棋や囲碁やチェスなどのゲームは 先行 後攻 どちらが有利ですか?

将棋や囲碁やチェスなどのゲームは

先行 後攻 どちらが有利ですか?







将棋=どちらともいえない。

囲碁=先手(黒)が圧倒的有利なのでそれを6目半のコミで調整して一応互角としている。

チェス=先手圧倒的有利。後手ははなから引き分け狙いが多い。

ヤフーの囲碁ゲームをしたいのですが、「IDの認識に失敗しましたのでログインでき...

ヤフーの囲碁ゲームをしたいのですが、「IDの認識に失敗しましたのでログインできません」と出るのですが?どうしたものでしょうか?







IDの入力の変更かな?








ゲーム画面の左上のヤフーゲームのログイン、ログアウトをクリックし、別のyahoo JAPAN IDでログインを選択し登録したIDとパスワードを入力してログインをクリックすればゲーム室に入室できます。

囲碁のゲームを作りたいのですが、何からはじめればいいのか分かりません。囲碁の...

囲碁のゲームを作りたいのですが、何からはじめればいいのか分かりません。囲碁のゲームは具体的に言うと。まずやyahooゲームのようにネット上でするものがいいのですが。

プログラミングに関してはまったく初心者で、Cが少しできるぐらいです







囲碁四段のプログラマーです。



① C言語を完璧にしてください。ライブラリの作成方法などもあいまいにせず完璧に理解してください。



② 他人のソースを見ないで、DOSベースのオセロのプログラムを作ってください。AIは弱くても構いません。

「2 4」と自分の手を入力したら「3 6」と相手の手が出力されるようなものでOKです。



③ もし②で挫折しなかったらたいしたものです。②と同じ要領でDOSベースの囲碁のプログラムを作ってください。AIは弱くても構いません。



④ 上記のことができれば、次にGUIの作成です。Visual C++を買って、勉強をします。



⑤ GUIが完成したら、ここで初めて人間対人間でプレイできるようにします。



⑥ 通信対戦を実装します。



⑦ AIを強化します。



⑧ ブラウザ上で実行したい場合、JavaかFlashに移植してYahooのようなゲームにできます。



辛く険しい道のりです。

②で挫折する人がほとんどですが、③④⑥はもっと辛いものだと思ってください。








最初は囲碁の碁盤を書いて碁石を置く事から始めては如何ですか。



次に各種のルールに合わせた打ち方が出来るようにする。

先行は黒、置石があった場合は白から始まる。また、置いてある石の上には置けないなどの処理です。

この他のルール全てを書くのは大変なのであなたが調べて下さい。



次に、時間制限や石が上がった処理を自動で出来るや対戦後の目数の勘定の自動化などあると便利な機能を追加するといいでしょう。



これだけ出来れば人間同士の対戦は出来ると思います。



後は囲碁の実力が物を言うのであなた次第です。

囲碁のアルゴリズムをプログラムに反映させればコンピュータとの対戦も出来るようになります。

しかし、上手に反映させないと強いプログラムは出来ません。







Cが少しできるなら



先は長いって事くらいはわかりますよね。







以後はすっごく難しいので、いきなり作るのは無理です。

ましてネット対戦は不可能でしょう。

まずは簡単な「オセロ」や「五目並べ」でも作って見てください。

もちろん最初はネット対戦機能はなしです。

最小のものを作ってから、徐々にネット機能などを追加していくといいですよ。

オセロのネット版ができたら、囲碁へ進みましょう。

ちなみに、囲碁はアルゴリズムがかなり難しいです。SE歴10年の私でも一人でつくることは不可能に思えます(汗)







卵が先か 鶏が先か・・・ まずは 囲碁とはなんぞや から理解を深め その上でプログラム構築でよいのではないでしょうか?







まずは、碁石の絵を書いてみてはいかがでしょう?



*************************************************

ゲーム欄(囲碁)が表示されていないのはどうして?毎日楽しみにしていたのに今日...

ゲーム欄(囲碁)が表示されていないのはどうして?毎日楽しみにしていたのに今日は見あたりません。







タイゼムは如何でしょうか?

http://www.tygem.co.jp/

囲碁ゲームの対戦者の過去の履歴に通信切断00回とありますがこの意味となぜ、ま...

囲碁ゲームの対戦者の過去の履歴に通信切断00回とありますがこの意味となぜ、またどのような時に生じるのですか、教えてください。







まれにPCが固まってしまって強制終了せざるを得ない場合があります。

しかし大部分は投了するのがいやで逃げちゃうのです。

また通信切断することにより点数を失わずに済む裏技もあるようです(私はその方法を存じませんが)。

まあヤフー碁はこんなもんだと思ってください。








ヤフー囲碁では、形勢の悪い碁を投了せずに、通信切断により、敗戦から逃れる方がいるようです。



パンダネットですと、通信切断をすると形勢の如何に関わらず切断した方が、「負け」になります。



ヤフーで、「通信切断」が横行しているのは、実に嘆かわしいことです。



「碁」には、負けたときは素直に認めるという、「潔さ(いさぎよさ)」が求められると思っています。

囲碁の先読みは、将棋の先読みとはどこが違うのですか。

囲碁の先読みは、将棋の先読みとはどこが違うのですか。

将棋は駒が動くけど、囲碁は石が消えることはあっても動かない。だから利用する記憶の質が違うという点の違いだけでしょうか。



また、その質の違いがどう影響するものでしょうか。

ほかになにかあるのでしょうか。







単純なこうすればこうするという読みの部分では変わらないと思いますね。

ただし、ルールが違うので考えの支えになる部分が違います。



将棋は駒の種類が8個あって能力に差があります。駒得、駒損が分かりやすいです。

そして王を詰ますゲームです。どんなに犠牲を払っても王を詰ませればいいのです。



囲碁は黒と白で1種類だけです。石だけでは形勢がわかりません。

地を囲うゲームです。犠牲を払いすぎると負けます。



将棋は損得勘定を理詰めで読む、

囲碁は損得勘定を感覚的に読む、その違いでしょうか。








将棋・・囲碁にくらべて、読む絶対量が少ないのである程度練習すればすぐに強くなれる。

簡単に言えば、沢山読めば強くなる単純なゲーム







将棋は先読みは質、囲碁は量

PCゲームで、最強の囲碁2004というゲームを買ったのですが、黒石が、半分透明に...

PCゲームで、最強の囲碁2004というゲームを買ったのですが、黒石が、半分透明になっています。見えにくくてしょうがないのです。

この商品のホームページの修正アップデートをしても、効果がありません。一体、どうすれば、直るのでしょう?パソコンは、ウィンドウズ98のパソコンで、動作基準は全て満たしてます。







不良品じゃないでしょうか?まれにあっても不思議じゃありません。

サポート(電子メール等)にかけあってもラチがあかないと思いますので、

直接電話連絡した方良いかと思います。








ソフトの不具合 (バグ) のようです。

修正版のソフトが出ています。

ダウンロード;参考URL

がんばって強くなって下さい。!

(自称 囲碁四段)

http://www.unbalance.co.jp/igo/saikyoigo2004/

DSかGBAの囲碁ソフトについて。 任天堂DSかゲームボーイアドバンスで使える囲碁ソ...

DSかGBAの囲碁ソフトについて。



任天堂DSかゲームボーイアドバンスで使える囲碁ソフトを探しています。

入門や初心者向けでなく多少知識のある人が打っても楽しめるようなものです。

GBAヒカルの碁2を持っていますが、その中で一番強い人くらいのレベルがうてるといいです・・・・って分かりにくくてすみません。

詰め碁よりCPU対戦のものがいいです。

お勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。







世界コンピューター囲碁大会4年連続優勝のAIを使用した「銀星囲碁DS」

http://www.silverstar.co.jp/02products/gigods/gigods.htm



ヒカルの碁で有名な梅沢由香里さん監修の「やさしい囲碁」

http://soft.mycom.co.jp/dsigo/umezawa/index.html



リーズナブルな価格の1500円シリーズの囲碁

http://www.nintendo.co.jp/ds/software/yvvj/index.html



PCで有名な「AI囲碁」と同じAIを使用した「いつでもどこでもできる囲碁」

http://www.mmv.co.jp/special/game/ds/igo/



各ソフト共、初心者から上級者向けのモードがあるので画面の好みで決めていいと思います。

囲碁のことで質問します。

囲碁のことで質問します。

囲碁はどうやったら,勝敗がつくんですか?







囲碁は、簡単に言えば、陣取りゲームです。

先手後手どちらのプレイヤーにとっても、これ以上に取れる陣地が無くなったと、「双方が認めた」時に、終了となります。

つまり、先手後手が連続してパスした時点で、ゲームセットとなり、陣地を広く取った方の勝ちになります。








http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452971349







簡単に言うと、自分の陣地が相手より多かったら勝ちです。

ヤフー無料ゲーム 囲碁を終わって 少しして 再開しようとしたらパソコンが急に重く...

ヤフー無料ゲーム 囲碁を終わって 少しして 再開しようとしたらパソコンが急に重くなり おまけに ヤフーゲームも ルームに入れるのに 画面に表示されなくなりました 何故でしょう? 教えてください

さっきまで なんの問題もなかったのですが 気になるのは 囲碁負けた相手が 対局を保存要求してきたぐらいです

それ以外は なにもかわりなく 使っていました 今はエクプローラーの表示からすごい時間がかかります

光を使っているので こんなに重くなったことはないです メールも記事も時間がかかります

なにか されたのでしょうか? 解決方法はないでしょうか? お願いしますよろしくm(._.)m

どなたか教えてください!







スタート→全てのプログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元

此れで直ります。



此方のインターネット碁会所の方がお勧めですよ。白番と黒番を交互に打つので上達し易いです。

http://www.tygem.co.jp/








もともとyahooのゲームはそんなもんですよ。重かったり、軽かったり・・・。



ルーム画面の右上の「動かないとき(ry」みたいなボタン押すとたいていは起動すると思いますが。



それでもダメなら、PCの設定が変更されたとかそんなんです。

将棋、囲碁。これらのボードゲームをすると、頭が良くなるとはよく聞きますが、は...

将棋、囲碁。これらのボードゲームをすると、頭が良くなるとはよく聞きますが、はたして本当にそうなのでしょうか?

将棋、囲碁、これらのキャッチコピーはだいたい頭が良くなるとか聞きますよね。でもちょっと待ってください。将棋や囲碁が強い人は確かにすごい理論的で、頭がよさそうに見えますよねぇ~。ですが、よく考えると、そういう理論的な人たちが、こういうボードゲームが好きなだけで、ボードゲームをしているから理論的で頭がいいというわけではないのでは!?

将棋、囲碁などは確かに頭を使います。ですが、局面を把握して次の手を読んだりするだけで、結局頭の一部分しか使っていないのではないかなぁと思います。それなら、人と話したり、触れ合ったりしながらなにかほかの遊びをするほうが頭を使うのではないかなぁと思ってしまいます。将棋、囲碁は手筋を覚えたり、研究、対局にとても時間がかかります。それならばほかのことをするほうが有益なのではないかなぁと最近思い始めました。好きだから将棋や囲碁をするのはわかります。ですが、将棋や囲碁をすることによって、貴重な時間を使ってしまい、なにか負け組になってしまうのではないかと思います。大批判は覚悟の上でこの質問を投稿してみました。自分は今将棋が楽しくて仕方ありません。ハマっています。時間が空いたらとりあえず将棋をしています。ですが、もっとほかにしなければならないことがたくさんあるような気がしてならないので投稿してみました。







長い質問ですが質問者の言われているのは、要するに囲碁や将棋は時間の無駄ではないかということでしょう。

ほかになにかするべきときにやってしまうのは、無駄だと思います。

その人にとって何か遊びが必要になったときにするのは、別に無駄だとは思いません。

自分が癖になっていると思っていたら、それはやりすぎでしょう。控えてください。



何も知らない人が、囲碁や将棋を覚えてそれに熱中することで、まったく使えなかった能力が、うまく使えるようになることはあるので、そのような人は、そのゲームで頭が飛躍的によくなることはあると思います。特に、ずっと先まで読み通す能力は、やらないひとよりやる人のほうが、格段に高いはずです。けっこう応用は利くと思います。

また頭の訓練とは別に、日ごろ眠っている闘争心を復活させたり、緊張感のある体験をするためのよい方法で、その能力がさび付かないためには役に立つでしょう。



しかし、十分上達したのに囲碁や将棋を延々とやって、そのゲームとまた別な能力をつけられると思ったら、それは多分、あまり効果はないと思います。

前から、繰り返し書いてるのですが、同じゲームばかりやると頭が固くなると思います。

むしろ、新たなゲームを初心者からはじめたほうが、はるかに頭の訓練や刺激になると思います。

いろいろなものを研究してみるのも同様な効果はあると思います。



補足しておきますが、ここで特定アラシの質問を真に受けて、囲碁と将棋が対立しているかのような勘違いして、囲碁を見下す暴言を吐いているそそっかしい人がいますね。








将棋や囲碁をしていると、学校の成績が著しく良くなるわけではないと思いますよ。思考力が付いても、国語や歴史の知識なんかは自然に頭の中に貯まっていかないですからね。だから私は、あくまでも趣味のひとつとして楽しんでいます。雑多な仕事や勉強ばかりでは、精神状態が保たれませんから。勉強を疎かにしすぎるのは良くないことだけは確かです。



ただ、将棋や囲碁で強い人は大抵頭が良いみたいです。大学将棋の場合、偏差値と将棋の棋力には強い相関関係があったりします。ほら、東大将棋とか・・・







>将棋、囲碁。これらのボードゲームをすると、頭が良くなるとはよく聞きますが、はたして本当にそうなのでしょうか?



囲碁みたいな格下のゲームと並べられてもね。

将棋は、ある程度、理屈を考えるゲームなので、頭が良くなる面もあります。

が、それは将棋というゲームの理屈(考え方の世界)を知って、色々な考え方の世界を見る力を養うといった程度で、突き詰めて将棋の勉強をしたからとって、他の事柄に対しての思考能力はそれほど向上しません。(考え方が特化しちゃうためで、汎用性がありません)



>それならばほかのことをするほうが有益なのではないかなぁと最近思い始めました。



頭をよくするとかいった妄想のために将棋をしているわけではありません。

囲碁みたいな低劣なゲームと比べるまでもなく、将棋というゲームは面白いから指されているのですよ。



>貴重な時間を使ってしまい、なにか負け組になってしまうのではないかと思います。



どちらかというと、考え方が逆です。

将棋などを楽しめる程度の余裕を人生で持てるという結果です。



>ですが、もっとほかにしなければならないことがたくさんあるような気がしてならないので投稿してみました。



楽しいならやっているのがよいでしょう。

ただし、実生活を顧みない様なのめり込みは、害悪にしかなりません。



貴重な時間としては、将来のための準備や行動というものもありますが、その準備や行動から得られた余裕で楽しむというのも貴重な時間です。

その片方だけだと、破綻しちゃうので注意してくださいね。







私は〔囲碁将棋をやって頭が良くなるか〕ということについては保証はしません。 ただ、頭を使うことについては学校で勉強をするのと同様のレベルがあるのは間違いの無いことであって、そのことは東京大学においても研究がされているところであり、 その成果は六本木ヒルズで昨年にあった催事でも公表されていたところであります。 考えようによっては 囲碁将棋以外にも情報というものが仰山あって その情報に興味をもって考えることも頭の活動になることは間違いありません。



質問者の提起している問題というのは、私は テレビゲームとの比較を示しているものと考えています。 市販されているテレビゲームと囲碁将棋との比較。 これは囲碁将棋のほうが頭を使うでしょう。 なかには、頭を使うテレビゲームが無いことではないでしょうけれど、囲碁将棋は頭を使うゲームであることは 私も裏打ちします。 そして、老後まで対局することのできるゲームなのです。 〔老後まで〕ということはボケ防止に効果がありますから 生活内容の改善に貢献できる可能性があります。



オッサンのゲームと考えられる傾向があるようですが、子供のときから始めれば センスが良ければ 何れも強くなれるゲームであり、 何よりも健全性はピカ一です。 教育的な効果も期待されています。



ただ、問題は考えもしないで雑に着手をするような対局では その効果は期待できないでしょう。 対局相手との勝負に徹し、最善の手段を考えて着手していくこと。 これが その効果を期待する上で重要な要素になることは間違いありません。







あなたが好きで将棋をしているのならそれが一番ですね。



将棋、囲碁をするから頭がよくなるというのはある意味当たっているのでは? 頭が良いというのにはいくつか種類があると思います。



将棋などで培われるのは先を予想して考える力で、それを構築していく能力でしょうね。将棋をすることによってその能力は養われ、特化してしていくと思います。



何をもってして勝ち組、負け組みなのかは難しいですが、結局はコンプレックスなのでは? 自分のやった事に対してとことん追求して納得できるまでやればそのような事は思わないと思います。それは自信があるからだと思います。よく他人が勝ちだの負けだの言うのは間違いです。



なので、あなたが好きで将棋を追求していくことは時間の無駄でもないし、それによって負け組みになる事はないです。自分で負け組みだと言えば、それで終わりです。要はあなた自身が納得できるかどうかです。

YAHOO!の無料ゲーム(囲碁や将棋など)のネット対戦は外国の人も参加しているんです...

YAHOO!の無料ゲーム(囲碁や将棋など)のネット対戦は外国の人も参加しているんですか?







YAHOO JAPANでは、私はお会いしたことないです。

海外に住んでる日本人の方なら、何人かお話したことがありますけど。

まぁ、外国の人も参加してると思いますよ。



ちなみに、私が海外の人と対戦したいなーと思う時は、自分から海外のYAHOOに出かけてます。





……ここ、閲覧数少ないですよねw








Yahoo! JAPAN IDの登録が必要なので、日本語を

ある程度理解することが求められますが外国の方も

ときどきお見かけします。

25枚!!ハンゲームの囲碁はソフトのインストールが要りますか?

25枚!!ハンゲームの囲碁はソフトのインストールが要りますか?

しないとしても

トップページ(壁紙?のところ)にソフトとか新しいアイコンが出ますか?



どなたか教えてください!!







ハンゲームのゲームを初めてプレイされるのであれば、

一度だけインストール画面が出ます。それ以降はアンインストールでもしない限りその画面は出ません。



それとは別に各ゲームを初めてプレイされる場合、

各ゲームに対して一度だけインストール画面が出ます。

ソフトとかは特に必要ありませんし、インストールするだけなので1分もあれば大体終わります。

パソコンで「囲碁」「オセロ」のゲームをしたいんですがこれらのゲームをダウンロ...

パソコンで「囲碁」「オセロ」のゲームをしたいんですがこれらのゲームをダウンロードできるサイトを知っている方が見えましたら教えてください。よろしくお願いします。







http://search.vector.co.jp/search?query=%83I%83Z%83%8D



オセロです、適当なのをダウンしてください。

ネット対戦のハンゲームで囲碁をたちあげようとするとしばしば{ケームまたはロビ...

ネット対戦のハンゲームで囲碁をたちあげようとするとしばしば{ケームまたはロビーが既に起動していますタスクバーをご確認ください}というメッセージがでてどうやっても起動しません。このメッセージのでる理由と対策をご存知のかたおしえてください。







囲碁に関わらず他のゲームでも同じ状況になることあります。

ゲームの窓が起動してるはずなのに開いてないんですよね。

ctrl+alt+deleteキーで強制終了の画面を出して、囲碁を終了させて、再度ゲームスタートをしてみたらできるはずです。

何回か繰り返すとゲームの窓が開きますよ。

yahooゲームのオセロなどができません。どうすればいいでしょうか?

yahooゲームのオセロなどができません。どうすればいいでしょうか?

yahooゲームで、オセロ、囲碁、将棋をしようとしても、テーブル選択の所が出なく、左上の所に×マークがあって表示されなく、ゲームをすることができません。どうしたらできるでしょうか。教えてください。







私も,経験者でした。

ヘルプで確認してこれを読んで私は解決しましたよ

あなたも,確認してみてください☆



どのようなパソコンやソフトウエアでご利用ですか?

「Javaゲームの推奨環境」でお勧めする環境、またご利用いただけない環境について説明していますので、ご確認ください。





①Windows XPまたはWindows Vistaをお使いですか?

Java 実行環境がインストールされていない可能性があります。インストール方法は

ソフトウエア OS Windows 98SE/2000/Me/XP/Vista

ブラウザ Internet Explorer 5.x以上

ハードウエア CPU Pentium 166MHz以上

メモリ 64 MB 以上

ビデオ 16ビット以上表示のビデオ カード

サウンド OSに対応したサウンドカード

インターネットとの接続環境 64kbps以上





②「Java」「JavaScript」は有効ですか?

Java実行環境がインストールされていても、設定が有効でないと正しく動作しません。

Sun Microsystems 社の「Java.com」にアクセスします。



[手動ダウンロード]をクリックします。



【Windows XPの場合】「Windows(インストール)」の右側にある[ダウンロード]ボタンを押し、インストールします。

【Windows Vistaの場合】「Windows(オフラインインストール)」の右側にある[ダウンロード]ボタンを押し、インストールします。



③ブラウザのキャッシュファイル、およびJavaのキャッシュファイルを削除してください。

【Internet Explorer 6、7の例】

Internet Explorerのメニューバーで[ツール]をクリックします。

表示されるメニューから、[インターネットオプション]をクリックします。



<「JavaScript」を有効にする>

[セキュリティ]タブをクリックし、[既定のレベル]ボタンを押します。ボタンが押せない場合はすでに[既定のレベル]の状態です。



また、レベルを[既定のレベル]に設定してもお使いのOSによっては、反映されない内容があります。動作しない場合は以下を確認ください。



(1) [レベルのカスタマイズ]ボタンを押して、[セキュリティの設定]画面を表示します。



(2) [Javaの許可]の項目があれば、[安全性-高]を選択します。



(3) [スクリプト]項目の、[Javaアプレットのスクリプト]、[アクティブスクリプト]、[スクリプトによる貼り付け処理の許可]の項目で、それぞれ[有効にする]を選択します。



(4) [OK]を押すと、[このゾーンに設定されているセキュリティのレベルを変更しますか?]という警告が表示されるので、[はい]ボタンを押します。



<Java VMを有効にする>

[インターネットオプション]で [詳細設定]タブをクリックし、Java(Sun) の項目があれば、チェックを入れます。



[OK]ボタンを押します。



私は,これで解決しましたよ

囲碁について質問です。 全くの初心者で、知識経験皆無なのですが 本やネットで調...

囲碁について質問です。

全くの初心者で、知識経験皆無なのですが

本やネットで調べても、頭が悪いのでイマイチ分からず、細かい字を読んでるとすぐ、
放り出してしまいます。詳しい人に教えて貰った方が分かりやすいのでは!と思い

駅前などにある囲碁を打つお店に行ってみようかなあ、と思ったんですが

年配や男性が多い気がして行く勇気が湧きません。



あのようなお店は、二十歳の何もしらない奴が行って、教わったり、観覧したりしても嫌がられたりしないと思いますか?

お店の雰囲気が全く分からないので少々怖いです。

よかったら、教えてくださると嬉しいです!







碁会所でも入門教室をやっている場所があります。



下記サイトから地元の碁会所を調べてみてください^^



http://www.igonavi.com/index.htm



http://www.w-21.net/dron/cgi-bin/ys4/yomi.cgi?mode=kt&kt=02





入門のサイトはここがオススメ!

問題形式で分かりやすいです。



http://playgo.to/iwtg/jp/







>あのようなお店は、二十歳の何もしらない奴が行って、

>教わったり、観覧したりしても嫌がられたりしないと思いますか?



嫌がられたりはしませんが、初心者指導をやってくれる人がいない場合はだいたいほったらかしにされます。

私が住んでるような田舎の方では、「初心者大歓迎で気さくに教えてくれる」ところはなかなかありませんでした。





場所にもよりますが、碁会所というところは有段者以上じゃないとなかなか入りづらいものです。

特に若い人(私もそうですが)は年齢の壁もあるのでなじむのには時間がかかります。



私は田舎に住んでるので囲碁人口も少なく碁会所に行ってもほとんどが有段者、

打ってくれる人もいましたが、その頃はまだまだ弱かったためほとんどの人は打ってくれません。



その碁会所がとてもマナーが悪かったのもあったため初級者の私はなじむ事ができませんでした。





しかし出張先で、ある碁会所に行ったところ、

入門・初級者に熱心に指導するとても雰囲気のいい碁会所がありました。





ですから、碁会所の雰囲気は実際に入ってみないとなんとも言えません。

最初は入門教室をやっている所に入った方がいいと思います。

実際に行く前に電話でいろいろ聞いてみるのもいいかもしれません。



碁会所以外でも、社会保険センターなどで教室をやってる場合がありますので探してみてください^^







囲碁はとても面白いゲームです、私は6年かかってなんとかネット碁で高段で打てるようになりましたが、

強くなればなるほど面白さは増して行きます。



ぜひ自分に合った教室や碁会所を見つけて囲碁を楽しんでください^^








まず、質問の本質は、囲碁のことをわかりたいから、駅前にある、囲碁を打つお店(碁会場)に、20歳の何も知らない自分が行っても嫌がられないか。ということですが・・・



私は、行っても嫌がられないと思いますが、ここに質問するぐらいですから、行きたくないのであれば行かなくてもよいと思います。



まず、碁会場に、行かなくても十分囲碁強くなれます、私も一度も言ったことありませんよ\(^o^)/



yahooでは、打たないんですが、東洋囲碁(ダイゼム)でよく、打ってます、囲碁始めて7か月で力は初段くらいです。



さて、囲碁をわかるには・・・囲碁が強くなるには。。。\(◎o◎)/!



あなたは、ものすごく運が良いですね!確か^^;4月の4日から、NHK囲碁講座が始まるので、本屋でNHKの囲碁講座の本を買い、毎週日曜日に囲碁の勉強すれば、余裕で一か月で初段になれますよ、講座の後はプロの対局見れますしね^^



はじめは、プロの対局見ていたら眠くなってくると思いますが、囲碁がわかるようになると、ものすごく面白くなりますよ!



最後に、囲碁を楽しんでいただけたらとてもうれしく思います、碁は楽しむものです。私はそう信じています。

もちろん、勝負事ですから、勝てば楽しい、勝つ喜び楽しさを感じる、味わえることも、碁の楽しさの一つだと思います。

しかし、勝ち負けにこだわりすぎるのは、つまらないことだと思います。

負けが込んで、落ち込んで碁を打たなくなっては、元も子もありません。

勝負は二の次にして、碁の楽しみ方を見つけていってください。ものすごく楽しいですから。



あと、ひとつ・・・ネット碁には、自分より弱いものをつかまえて、やっつけることが楽しくてしょうがないという人がいるかもしれません。

・・・実際会ったことがあるので^^;まあでも、そういう楽しみ方でもいいのかもしれませんが。

そのような人に、何か言われても気にしないでくださいね^^強い人に勝てないから、弱い人をやっつけているのですから(@_@。



あなたが囲碁の楽しさを、わかるようにを祈っています。







まあ簡単に言えば、相手より、多く陣地(自分の石で囲んだところ)をとればいいのです。

本屋には漫画で教えてくれる囲碁の本もあるので、もし良かったら買ってみてください。







全くの初心者なら他の質問でも紹介したんですが、以下のサイトがお勧めです。

http://playgo.to/iwtg/jp/

インタラクティブ囲碁入門。

実際にJAVA碁盤に打ちながら進めていく解説サイトなのでわかりやすい思います。



碁会所に関しては行って見なければわかりませんが、当たり外れもあると思います。私も20代前半のころに2回ほど行ってみましたが、あまり楽しくありませんでした。初心者教室や初心者歓迎などの張り紙がある碁会所があれば大丈夫と思うのでそういうところを探して行かれたらよいかと思います。







19歳男です。あなたのイメージする男とは完全にかけ離れてます。

イメージするのは勝手ですが、それが答えだとはかぎりませんよ。



たぶんルールが分かるまで行かない方がいいかと。





碁を打つ人が集まれば、必ず一人はすぐイライラします。

そんな人の近くであなたがジロジロ見ては、すぐプッツンだと思います。



教わるのもオススメできませんね。

碁会所では一局に対してお金取りますから、ルール説明ばっかで打とうとしないあなたを店側が煙たがると思いますよ。





囲碁をやる人にヤーさんの心配はないです。ナイフ、拳銃で脅されることもないと思いますよ。てか5年囲碁やってるけどそんな話聞いたこともないし





あなたは囲碁教室【子供向けですが、大人もけっこう参加してますよ】に参加するのがいいと思います。初心者が多いし、同年代、年上の大人と一緒なら心強いでしょ?







勝手にルール説明・・・嫌なら見ないでネ♪





囲碁は、要するに【どっちが多く囲えたか】を競うだけです。得点制で考えた方がわかりやすいです。

ひとつ囲んだら1点。

相手の石を取り囲んだら得点が2倍になります。ルールはこれだけです。





細かいところ(コウ)(セキ)(基本マナー)はむしろ【ヒカルの碁】やインターネット上で検索すると楽です。



細かい字は僕も大っ嫌いです。でも最低限のことは読まなきゃ囲碁できません。







↓の無料のネット対局の中で50歳の女性のプレイヤーと対局しました。

囲碁をやって居ると次第に頭も良くなるし、強い人と弱い人と交互に打つと上達するので友達が増えるのです。



http://www.toyo-igo.com/



女性の場合は基本的に囲碁教室に通うと良いでしょう、駅前の碁会所へ電話して囲碁教室知りませんか?と尋ねると答えてくれます。







囲碁

http://playgo.to/iwtg/jp/

http://www.youtube.com/watch?v=wFRSyD0xU08&feature=PlayList&p=ED58F...

yahooゲーム(囲碁)で対戦相手とチャットができるのでしょうか。

yahooゲーム(囲碁)で対戦相手とチャットができるのでしょうか。







対局画面下に

「ooが入室しました」

「対局開始をおしました」

などと青い文字が流れてる枠ありますよね?



そこの下に細長い枠がくっついているので

そこにカーソルを持っていきクリック



棒が点滅するのでキーボードで打ち込んでenter



てす(・_・)/





yahoo囲碁はチャットするひとほぼいません( ・o・)



お願いします

まいりました



はマナーなのですが








1 対局ルーム(例えば初級1)の一番下の枠に書き込みできます。まあ世間話程度のチャット。

2 碁盤の一番下の枠を使う。2番目の回答者のおっしゃる通り。

3 観戦者の余計な口出しがうるさい場合は対局相手のIDをクリックすれば小窓が開き、その人とのみ会話ができます。







できます.



けど,チャットしたい人としたくない人がいるでしょうけど.

囲碁がわかるホームページはありますか。 ど素人です。(ヤフーの囲碁ゲームを見た...

囲碁がわかるホームページはありますか。

ど素人です。(ヤフーの囲碁ゲームを見たりしています)







ウィキぺディアにあります。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%81%AE%E3%83%AB%E...





優しい囲碁入門講座もいいと思います。



http://www.yasashiigo.com/








youtubeで「囲碁 入門」で検索すれば、初心者向けにルールを解説している動画がいくつも公開されています。







ここは囲碁の基本が問題形式になっていて、

解いてるうちに理解できるようになりますよ。

http://playgo.to/iwtg/jp/

11路盤15路盤17路盤の囲碁アプリゲーム知っていたら誰か教えてください

11路盤15路盤17路盤の囲碁アプリゲーム知っていたら誰か教えてください







それらの盤の存在自体知りません。

囲碁は9路13路19路が普通ですし、通常は19路なので

9と13は何処かにあるかもしれませんが

11,15,17は無いのでは?

ボードゲームって何が一番面白いですか? (ボードゲーム=オセロ,囲碁,麻雀など...

ボードゲームって何が一番面白いですか?

(ボードゲーム=オセロ,囲碁,麻雀などなど)







おそらく、今まででやってきたボードゲームと似てないものは最初はつまらないかもしれませんが、ハマると長く続きますね(囲碁のように頭を使うものから運の要素が入った麻雀など)



それで似ているものを連続でやるとすぐ飽きるような気がしますね

(チェスと将棋など)



まぁ最後は自分の趣味と合うかどうかですね



今の自分は麻雀です。昔は将棋でした








好みは人それぞれですが・・・



将棋・囲碁は、実力がかなり関係します。

http://www.shogidojo.com/

http://www.nihonkiin.or.jp/



麻雀は、実力+運のバランスが絶妙。

http://www.mj-dragon.com/



オセロは、単純ですが、シンプルで面白いですよね。

チェスは、世界人口が多いし、カッコいいです。



個人的には、麻雀に一票です♪

無料囲碁で登録を済ませ、満員でないロビーの”ゲームプレーボタン”を押しても、”応...

無料囲碁で登録を済ませ、満員でないロビーの”ゲームプレーボタン”を押しても、”応答が無いためタイトル画面に戻る”との表示が出て、ロビーに入れないのは、何故ですか。

小生は今までYahoo無料囲碁をやってきた者ですが、10月5日に従来の無料囲碁が終わりになり、新しい無料囲碁が始まったので、改めて登録してゲームができる状態になったのですが、ゲームをやろうと思って、囲碁の画面を立ち上げ、満員でないロビーを選んで「ゲームプレー」ボタンを押しても、「一定時間応答が無いため、タイトル画面に戻ります」という表示がでて、ロビーに入れず、どのロビーに対しても同様な状態になってしまい、プレーできません。この状態を修正してください。







そりゃゲームではなくネットワーク接続環境に問題があるのかもしれません。

それとこれはPS3のカテゴリで質問するようなことではないのでPCのカテゴリでやると良いと思います。

とりあえずネットワーク環境をちゃんと整えてみてください。無線の場合は特に。

ハンゲームの囲碁でマナーが悪い(終局に応じてくれないなど)奴に遭遇した時どう...

ハンゲームの囲碁でマナーが悪い(終局に応じてくれないなど)奴に遭遇した時どうしたらいいのですか。







とりあえず理由を聞いてみるのはどうでしょう反応してこないときは一度引き分けにしてそのあとハンゲーム通報

もし相手が不愉快な言葉を使ってきたらさっきと同じで引き分けにしてそのあとにハンゲームに通報するのがいいと思います。



補足

右下にチャットがあるはずですよ。








まー、とりあえずハンゲームに通報しましょう

囲碁将棋のプロ棋士を目指す人はなぜゲームにそこまでやるのでしょうか?10代の頭...

囲碁将棋のプロ棋士を目指す人はなぜゲームにそこまでやるのでしょうか?10代の頭の柔らかい大事な時期をゲームの勉強で終わらせると大人になってから後悔すると思うのですが。頭の良い人が多いと思うので余計に残念です。両立できている人は別ですが。







一番の動機は面白いし、好きだからでしょう。

だから、もっと深くを知り、もっと強くなりたいと願うのだと思いますよ。



頭がよい=高学歴と世間的な考えをなぞれば、

パっと思いつくのは東大卒の石倉さんと京大卒の坂井さんです。

(その他多士済々ですが)



石倉さんは子供の頃にプロ棋士を目指していたけど、同時期に趙治勲、小林光一

という天才少年達がいたのでプロ棋士を断念して、進学する道を選んだそうです。

ただ、就職後に本当に好きなことは囲碁だと思い直し、プロ棋士になられたそうです。



お二人とも活躍されてますが、私見ではトップとは少し差があるように見えます。

また、プロの世界は少しの差が一生ものだったりします。

子供のとき2足のわらじを履かずに力をすべて囲碁に注げば、どうだったでしょうかね?



進学など眼中にいれずにトップに登りつめた趙治勲ら棋士達。

いろんな生き方があって面白いですね。



院生たちはプロ棋士を断念しても1、2年勉強すれば普通に大学は入れるでしょ。

もっとも当人たちが、興味ないと思うけど。

だから、修行中なら半端な両立は必要ないと思います。

http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000142.htm

http://hobby.nikkei.co.jp/igo/kaiken/index.cfm?i=2005020803528g3








プロになるとお金が入るからです。



それで稼いでいこうとしてらっしゃるのでは。

よく囲碁のゲームをするのですが、コンピューターが弱すぎて話になりません。 囲...

よく囲碁のゲームをするのですが、コンピューターが弱すぎて話になりません。



囲碁のゲームソフトで、コンピューターが一番強いのは、どのソフトか誰か知っている人はいませんか?









僕が知っているコンピューターで最強の囲碁ソフトは銀星囲碁ですね

たしか、2級くらいの強さでした



最近の銀星囲碁は初段くらいで売っているようですが、それ以上の強さはないようです










無量です。

http://www.tygem.co.jp/

将棋は詰め将棋だけにしちまえ! 戦争ゲームに対戦はいらん! 詰め将棋は、頭よく...

将棋は詰め将棋だけにしちまえ!

戦争ゲームに対戦はいらん!



詰め将棋は、頭よくなるからやれ。詰め将棋は許してやる。



囲碁が最強にして最高の


世界のサイコーのゲームである。

将棋、チェス、マックルックetc

世の中からなくしちまえ。

いらねえ。



こんな法律ができてほしいとは

思わんか?







個人的には将棋の方が面白いけどなぁ・・・








難しいゲームしかない世界は困るなあ。

高段者が手加減なしで打つ碁を相手するのは辛いぞ。







もしも囲碁が「平和的な話し合いのゲーム」なら、囲碁などせずに、話し合いで勝敗を決めてはいかがですか?







では、あなたも「詰め碁」だけをされては如何でしょうか?







戦争ゲームで対戦しなくちゃ意味ないでしょ。

対局でも頭よくなるし。







お前が消える法律がほしい・・・

ヤフーきっずゲームの囲碁をしている時、時たま、画面が動かなくなってしまうので...

ヤフーきっずゲームの囲碁をしている時、時たま、

画面が動かなくなってしまうのですが、原因は何なのでしょうか?

その度に、強制終了させても、ハードに支障はないのでしょうか?

よろしくお願いします。







強制終了はそのプログラムだけですね。それだけだと別にハードに影響はありません。

PCの電源をオフしたりするとPCが壊れやすくなります。

メモリが少ないためにフリーズするのだと思います。

メモリ増設をお勧めします。

【囲碁に精通した方へ】一般人はマニアとしてひとまとめで見ているが、実は非常に...

【囲碁に精通した方へ】一般人はマニアとしてひとまとめで見ているが、実は非常に細分化されて存在するのでしょうか。コアなマニアの呼称とその定義を簡単に教えてください。







あぁ、なるほど

始めは質問文を読んで「!?」でしたが

読み返したら理解できました

なるほど囲碁の戦術はゲームとしてだけでなく

そのヒトの本性にも反映されますから

囲碁のカテゴリーだけでなく

シングルライフのカテゴリーにも当てはまるかもしれませんね



一般に総称して「碁打ち」、「囲碁キチ」などと自称したりします

たとえば

「そんな俗な手は碁打ちとしてのプライドが許さなくて」とか

「彼は囲碁キチだから相手さえいれば飯も食わずに1日中碁盤に向かってるよ」とかです

※「囲碁のキチガイ」の略ではありません、漢字で書くと囲碁吉ですね



次に好む戦術によるタイプ分けですが

先に大場(要地)を打ち走るタイプ「足が速い」:競馬で言えば先行逃げ切りタイプ

地(得点)を稼ぐタイプ「地に辛い」:将来の発展性より確実性を重視する

攻撃力のある壁を作るタイプ「厚く打つ」:逆に発展性を重視したり、その壁を利用して他の所で稼ぐ

形良く打って後々弱点を突くタイプ「寄り付く」:競馬で言えば刺すタイプ

大きく囲うタイプ「模様を張る」:テリトリーに入ってきた相手を仕留める

その模様を荒らす「凌ぎ」がうまいタイプ:上記の地に辛いタイプが併用する

戦いに強い「力戦家」:何故か女流に多い



鉄道マニアの方と違って語呂が良い呼び名がありませんね

囲碁の場合、相手があって先手、後手があり

1つの戦術に固執することが出来ないからだと思います

1局の内でも局面、碁盤の各所を睨んで打ち方を変えますしね



その作戦に持ち込めなきゃ負けるじゃ強くはなれません

自分の打ち方、作戦を持つことは強くなる秘訣ですけど

作戦を実行することが目的では無いので

気持ちよく打って負けるでは意味無いわけです








アマ初段以上になると日本棋院から



普及指導員の資格を貰うことができます。



その人たちが普及のコアとして働いています。



各地の学校・公民館などで指導しています。

囲碁で負け続けです。勝つ秘訣を教えてください。または強くなる秘訣も教えてくだ...

囲碁で負け続けです。勝つ秘訣を教えてください。または強くなる秘訣も教えてください。パソコンやゲームのコンピュータでさえ、負け続けなんです・・・。







なんでもそうですが、繰り返しやるしかありません。

そして、どこが悪かったのかちゃんと理解しなくては次も同じ間違いをしてしまいますから、出来るだけ強い人と打ち、終局後、検討を必ずしてください



そして重要なのが詰碁です。詰碁にすべての急所の要素があるといっても過言ではありません。力が欲しいなら詰碁を毎日沢山やり続け努力するしかありません。



一の努力で10になることはないので、地道にやっていく事が全ての基本です。これを続けたら間違いなく強くなれると断言します。



補足

ではやる必要なし








相手が打った後にすぐ自分も打ち返すことをせず、しっかり考える!

これでだいぶ勝てると思いますよ。

私もスランプの時はそうして克服しました。







無茶をいう愛好家では 付ける薬は無いw

モバゲーで無料のゲームの囲碁をするよう登録したが途中携帯電話との時間が切れて...

モバゲーで無料のゲームの囲碁をするよう登録したが途中携帯電話との時間が切れて登録したようだが囲碁のゲームをするとゲーム開始ボタンを押しても画面が黒くなっつてゲームができませんどうすればゲームができるか







よくわかりませんが、とりあえずアプリを一度削除してから再ダウンロードしてみたらどうでしょうか?

ネット囲碁について

ネット囲碁について

無料でお勧めのネット囲碁を教えてください

なお、東洋囲碁 ハンゲーム囲碁 yahoo囲碁 以外で宜しくお願いします







日本棋院の「幽玄の間」も15局/一月間は無料で使えてよいですよ。



ネット囲碁のお勧め条件はレイテングが正確で連続して打つと白番と黒番が入れ替わると強くなるので良い。








KGS(旧棋聖堂碁サーバー)はいかがでしょう。

他に比べ欧米の方の割合が高いような気がします。

http://www.gokgs.com/

僕は囲碁のパソコンゲームを買おうと思っていますが、今の囲碁のコンピュータの強...

僕は囲碁のパソコンゲームを買おうと思っていますが、今の囲碁のコンピュータの強さは現状そんなに強くないですよね。

だから今販売されているソフトのなかでできるだけ最も強いものを買って練習したいのですが、最近では「天頂の囲碁」や「最強の囲碁」 「世界最強銀星囲碁10」などがありどれが今のところ最も強いのかわかりません。どのソフトが最も強いのでしょうか?







最近の囲碁対局ソフトは全く知らないのですが、ネット対局等で人間相手に打った方が良いと思います。最も強いのは人間ですし。



相手が不快に感じる可能性のある変わった手(初手7の七等)を試すのには、コンピュータはもってこいですが。








いろいろソフトはありますが、買うっていうのはもったいないからネットのハンゲームで人とやった方がいいと思います。その方がいろいろ手が違っていいし、お金もかからないです。







『天頂の囲碁』と 『世界最強銀星囲碁10』が、強さとしては双璧です。



他のソフトで、【初段突破】と謳っているものは多いですが、実際はヨセまで打って3級程度がほとんどです。



『世界最強銀星囲碁9』ですら、【序盤4段】を謳っていましたが、実際は1級程度でした。



しかし『天頂の囲碁』と 『世界最強銀星囲碁10』は、昨年末に【モンテカルロ方式解析プログラム】を搭載して新発売し、飛躍的に強さが向上させました。



現在、明らかに【2段以上】の実力を有しています。



尚、

1、『世界最強銀星囲碁10』の方が後から発売されたこと、

2、銀星囲碁シリーズは世界囲碁選手権で何度も優勝していること、

3、膨大な定石・棋譜データを有していることなどから、

4、現時点の世界最強ソフトは…『銀星囲碁10』だと思われます。



以上、ご参考まで。