囲碁は右脳を多く使うらしいのですが、右脳関係のもの全部に効果があるんでしょうか?
想像力とか感受性とかも右脳だと思うのですが、囲碁をやってそれらが育まれる・・・とはあまり思えないのですが・・・。感受性などを育むなら絵や音楽が良いような気がします。
囲碁と右脳ってどれくらい関係しているんでしょうか?
追記:カテ違いだったら申し訳ありません
右脳を使う比率が多いのは確かなんですが、どのくらい使っているかというと、実はまだ良く分かっていないそうです。
例えばテレビゲームの場合、頭を使いそうなイメージがあるRPGやシュミレーションゲームでも、普通に生活しているよりも、脳の使用量は遥かに少ないのです。
囲碁もテレビゲームでは無いですが、決められたルール上の作業という点は類似しています。
比率が高くても全体の使用量が少ないならば意味無いですから、簡単に右脳を使ってると言って良いものか難しいところです。それに使用量には個人差があります。感性やら想像力やら何処に比重を置いてるかによっても変わりますし、簡単に結論は出せません。トッププロなら全部フル回転させてるかもしれませんが、アマチュアでは極々一部なんて事も考えられるわけです。
私が知る限りでは研究結果等は無く、右脳の発達にどの程度効果があるのかは推測の域を出ないと考えます。
私の意見は、『右脳を使う比率が高いが、使用量についてはまだ検討の余地あり』といったところです。
右脳(感性・想像力)8割、左脳(計算・論理)2割
と言うのが一般的です
感受性には大きな影響は無いと思います(全く影響が無いとは言えない)
感受性は多くの事、物に触れる方が養われるので
「囲碁」というくくりでは無く、「ボードゲーム」のように幅広く考えてください
質問内容にあるように、種類豊富な音楽や絵などの方が影響力は圧倒的に高いと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿