囲碁で素人にお勧めの本を教えて下さい。
私はまだ囲碁を始めたばかりで、取り敢えず石の生死を覚えた処です。
【死活・手筋・布石】
◆日本棋院・囲碁新書
 「15級をめざす 次の一手問題集」
 「10級をめざす 次の一手問題集」
 「5級をめざす 次の一手問題集」
これを1問10秒以内で解けるようになるまで訓練してください。
【棋譜並べ】
◆誠文堂新光社
 「囲碁 星目からの上達法」
 「囲碁 6子からの上達法」
◆山海堂
 「布石の基本をマスターする 囲碁・置き碁の必勝布石29局」
 「布石の基本をマスターする 囲碁・互先の必勝布石4パターン48型」
碁盤・碁石を買い、1日1~3局くらい並べて、流れを覚える。
また、出来るだけ暗譜する(=1手目から暗記し、本をみないで並べる)。
暗譜したら解説をしっかり読んで実戦でどんどん使う。
◆トッププロの実戦譜
「十段戦棋譜再現」
 http://sankei.jp.msn.com/culture/igo/igo.htm
 ソフトを無料インストールすればタダでトッププロの最新激戦譜が勉強できます。
 自動再生機能つき。
 可能なら、初手から50手までを棋譜並べすることをお勧めします。
 上記の布石の勉強をした後なら、
 プロが何を考えているかが凡そわかるようになります。
【実戦】
◆銀星囲碁
 http://www.silverstar.co.jp/02products/gigo9/gigo9.htm
 PCソフトでは「銀星囲碁」が世界最強。
 3段前後を謳っていますが、実際の棋力はアマチュア2級。
 他のソフトに比べて「変な手」が圧倒的に少なく、初心者には強敵です。
 19路盤で最高25目までハンデを置かせてくれますから、
 置き碁をしっかり勉強して、恐怖心を克服するには最適です。
◆ヤフー囲碁
 http://games.yahoo.co.jp/
 ヤフーでやれる無料ゲーム
 ただし、置き碁をさせてくれる親切な上手はほぼ皆無。
 実力の目安は、
 ヤフー囲碁で1200点(最初にもらえる点数)をキープできればアマ5級、
 1400点以上をキープできるようになれば2~1級
 1500台以上を常時キープできれば初段以上
 といったところです。
◆囲碁きっず
 http://www.igo-kids.com/
 タイゼムが提供している無料ゲーム
 完全初心者向けで、
 9路盤でさえ置き碁を経験・実戦させてくれるし、
 局後に検討(いい手・悪い手を教えてくれる)してくれる先輩が多い。
 また、「でごん」さんという先生がいて、やさしく級位認定用の対局をしてくれる。
 もちろん、腕が上がったら13路・19路盤でも打てます。
 関西棋院の院生などがウロウロしてるとの情報も・・・。
碁会所とか市民講座などに行けないならば、
個人的にこれくらいやっておけば、何とかなります。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿