2012年5月8日火曜日

囲碁と将棋はどちらが優れたゲームとなっていますか? 客観的な評価はどうなって...

囲碁と将棋はどちらが優れたゲームとなっていますか?





客観的な評価はどうなっていますか?







何をもって「優れた」と判断するのか明確でない以上、答えようがない。



>客観的な評価はどうなっていますか?

客観的な評価など存在しない。ファン同士の論争ならいくらでもあるが・・・



>どちらが深い思考を必要とするゲームですか?

囲碁も将棋もゲームの規模をいくらでも拡大・縮小できる。よってこの議論も不毛である。

囲碁であれば現在9路盤~19路盤で競技されているが、1路増やせばプロが長い歴史の中で築き上げてきた定石・研究はすべてふっ飛ぶ。

将棋も昔はかなり大規模なものが存在したが、それではいつまでたっても勝負がつかないので、どんどんスリム化されて現在の形に落ち着いている。

つまり囲碁も将棋も難解複雑にしようと思えば、無限に発展させられるわけで、現在のサイズだけでどちらが深い思考を必要とするかを考えても、囲碁・将棋そのものを比較したことにはならず、意味がない。








客観的な優劣をつける材料が存在しません。



変化の分岐?

競技人の脳の組成?



イスラムとキリストの教義の優劣を論じることが不毛なことくらい理性ある現代人ならわかる。優劣二元化でしか物事を図れないのは不幸です。







とりあえず複雑なのは囲碁です。





しかしポイントは、「どちらも人間ではとても読み切れない」ということです。神でないかぎり、果てしないゲームなのです



ですから囲碁棋士のほうが将棋棋士より凄い、とかの話ではないのです。







世界的な普及度なら囲碁、日本の普及度では将棋です。



「どちらが優れているか」は答えられませんが、自分は将棋が好きです。



将棋→攻撃的な性格、囲碁→優しい性格

が向いていると父が言っていましたが、果たしてどうかな………笑







あなたの尋ね方なら、回答者はできる限り信憑性のあることを書こうとするから、わからない、という返事が返ってくるんです。

回答はずっと残るから、皆さん気を遣っているのですよ。それだけ誠実なんです。

アンケートなら、気楽に独断で答えるでしょうけどね。







全く異なる思考を必要とする、と考えたほうが良いんじゃないでしょうか?

例えば剣道と柔道どちらが優れた武術か?公平なルールを決められないのだから比べることはできないと思います。片方が剣を持ってもう片方は素手が基本ですから。



一方で、計算機(コンピュータ)を用いた場合、将棋はあと十数年弱でトッププロ棋士レベル・以後は数十年は追いつかれないと聞いたことがあります。

しかし、将棋プロでトップを極めた羽生名人も計算機ではトップが負けているチェスの世界では、(世界レベルではありますが)トップには及びません。



なお、質問に丁寧に答えようとする真摯な回答者は質問の意図が明確な場合その点について質問をすることがあります。







囲碁でしょうね。

囲碁にはこの石を取れば勝ちの将棋的要素もあるけれど、将棋の中に囲碁的要素を比較すると少ない。







「優れた」の定義がハッキリしないので客観的な評価などつけようがありません。



どちらも深い思考を必要とするゲームです。甲乙つけがたい

頭のいい人は質問を質問で返さざるを得ないようなこんな不完全でいい加減な質問などしないものです。







客観的な評価は誰にもできません。

囲碁と将棋のルールを知らなければ評価はできないですが、ルールを知っていたら客観的な評価はできないからです。



なので、どちらが優れている、という事はありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿