囲碁と将棋逆転が多いのはどっち?
微差での逆転は、どちらも同じようなものだと思います。平均して手数が長いぶんだけ、絶対的な回数は囲碁のほうが多いといえるかもしれません。
いわゆる大逆転だと、囲碁でも活きていたはずの大石がダメ詰まりをうっかりして逆転なんてこともありますが、王将が無限大の価値を持つ将棋のほうが、逆転しやすい土台はあるように思います。ただし、あくまでこのへんは個人的な印象ということで。
なお、ゲームによってはルールを守っている限り逆転のしようがないという局面になることも珍しくはありません(オセロやバックギャモンなど)。それに比べれば囲碁も将棋も逆転しやすいゲームとはいえます。
棋力が同じなら、終盤で思わぬ手筋が生じて大逆転する事は両方に有ります。
ただし囲碁は大逆転した形が盤上に残りますが、将棋は盤上の形には残りません。
盤上にに形が残っている分だけ負けると囲碁の方がが悔しい。
プロ同士だと終盤での逆転は将棋の方が多く、
アマチュア同士だと同じくらいという話を聞いたことがあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿