2012年4月29日日曜日

囲碁について

囲碁について

最近、囲碁にハマっているのですが、基本ルールや、ある程度のゲームの流れは分かるものの、それ以上なかなか強くなれません 今後、どのように勉強すればいいのか、どうすれば強くなれるのでしょうか? やり方などご存知の方、よろしくお願いします







トッププロの棋譜並べをおすすめします。



山のような手引き書・参考書を読みましたが、

新聞の囲碁欄が安くて丁寧ですから、一番

勉強になりました。



お気に入りの碁は、みんな覚えてしまいます

ので、実戦で似たような局面では、プロ並み

の手が瞬時に打てますから、とても役に立ち

ました。



師事している県代表も並べておられますので、

自分もポケットサイズの棋譜は絶えず持ち歩

いていて、時間があれば読んでおります。








CSテレビの囲碁・将棋チャンネルに加入することをお勧めします。



初級者~上級者向けの講座や、詰め碁、定石、プロの対局などの番組が用意されています。



本を見ても解かり難い内容が、テレビだと解かり易く説明されています。







以前プロを目指していたものです。回答者のなかには東洋囲碁で対局しろだのトップ棋士の碁を棋譜並べしろだの言ってる方もおりますが的外れもいいとこです。その理由から説明させていただけますと質問から察するに質問者様はかなりの初心者。まだルールがわかった程度で囲碁の基本もおそらく全く理解できていない状態であると推測できます。対局は確かに大切な勉強方法の一つではありますが基本もわかっていない状態で対局しても次にどこに打つのがいいか、次に相手がどこにうってくるか、推測するのはまず不可能でしょう。一手一手の必然性やそこに存在する深い意味を理解することはまず不可能と思われます。そして棋譜並べについてですが、これも超重要な勉強方法であることは確かですし私自身も気の遠くなるほど膨大な量をしてきています。しかし、初心者の状態でプロの碁を並べてもこれまた一手一手の必然性もわかるわけがないしはっきりいって意味不明な攻防にしか見えないと思います。そこで私の勧める勉強法は2つです。囲碁の本を片っ端から読む。それも自分で理解できる程度のレベルのものです。何度も繰り返し読み理解できるようになったらちょっと上のレベルの本をよんでみる。2つめは強い人に打ってもらってどこが悪かったのか検討してもらう。碁会所に行くと自称6段だの7段だのただただ自称の弱い人もたくさんいます。できればしっかりとした本当に強い(最低5~6段)できれば県代表クラスの方だと理想的です。悪いところを手直ししてもらい一手一手の意味を深めていくことを継続的におこなっていくと碁に対する理解が深まり今まで理解できなかった本もちょっとずつ理解できるようになっていきます。私はそうやって自分の市の図書館の本から隣の図書館の本も全て読みとおし最初は理解できなくてもひたすら読みちょっとわからなければ先生のところに持って行って質問していました。ポイントとしては自分のレベルでまったくと言っていいほど理解できない本には手をつけない方がぶなんです。私はそういう勉強法で一年で5段ほどになりました。先生がとても親切なかたで環境的にも恵まれていたと思います。そうしてちょっとずつ理解が深まってきたらインターネットで対局するなりプロの棋譜並べをするなりより高レベルな勉強法へと展開していけばいいかと思います。質問者様が強くなることを蔭ながら応援させていただきます。がんばってください!^^

0 件のコメント:

コメントを投稿