囲碁で、ゲームを終えるタイミングがわかりません;
実際打ったことはなくルールも曖昧ですが、人の戦いを見ていて、そんなに打ってもないのに投了していたので。。
囲碁は陣地をとるゲームです
なので自分と相手の差が大きすぎたり
たくさん石をとられてしまって勝てる感じがなかったりしたときに投了したりします
投了もなしに終わる場合は自分の陣地を広めることのできる1手がお互いになくなったときに
対局が終了します
囲碁は自分の石で壁を作り、陣地を囲っていくゲームです。
相手と陣地を作るための線(壁)を引きあって、お互い隙間なく壁を作り、お互いの陣地に相手が入ってこられないようにすれば終わり(終局)となります。
わかってくると、その途中でもどこにどのくらいの壁(石の線)を引けば何目(陣地の単位)できるかがある程度頭の中で数えられるようになります。
形勢判断(地を頭の中で数えることは目算)と言いますが、それをやってこれ以上相手より陣地を囲える見込みがないと判断しているのです。
他に、相手に自分の石が囲まれてしまい、最終的に自分の石が取りあげられてしまう状態(囲碁では自分の石でうまく囲みこむと相手の石を取り、自分のポイントとすることができます)になった時も
どれだけ陣地を囲ってももうだめだ、と判断して投了することはあります。この場合は早く終わることもありますね。
経験を積むとこれ以上対局をし続けても逆転のチャンスが無いと見えて来るのです。
弱い人同士程終盤で大逆転が有りますから、長く打ち続ける傾向にあります。
強く成り易い無料のネット碁会所
http://www.toyo-igo.com/
囲碁の始め方
http://playgo.to/iwtg/jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿