2012年4月28日土曜日

囲碁と将棋 どちらが難しいですか?

囲碁と将棋

どちらが難しいですか?







取っつきにくさは囲碁です。

ゲームの目的が、将棋=敵の王を獲るに比べて、わかりにくい=敵よりも多くの陣地を獲る=ですから。

ただ、囲碁を理解すると上達するのが多い女性は多いですね。



しかし、どちらも壁にぶつかると、なかなか上達しません。

この意味で、難しさは同じです。








たんにそう聞かれたら、囲碁です。







将棋4段ですが囲碁はぜんぜん分かりません。



ちょっと習ったけどものにならなかったというか,そもそも何を目指しているゲームなのかさえ理解できませんでした。



難しいかどうかという以前に感覚が違うんですよね。



もともと囲碁は平安時代に貴族,僧侶の遊戯として受け入れられたゲームであるのに対し,将棋は武士が戦略を練るための訓練として学んだゲームでした。



山形県天童市は,将棋の駒の産地として有名です。もともとは,貧乏な下級武士の内職として将棋の駒作りを取り入れました。



このとき,山形藩の家老は,サムライが内職などできるか!と激怒した下級武士に対して「将棋は戦略を練るための訓練であり,武士にとって必要不可欠の素養であるから,将棋の駒を作ることは武士として全く恥ずかしくない」と説得したそうです。







コンピューターと戦わせたら、将棋でのほうが人間が強いと思います。







圧倒的に囲碁です。

将棋なんて、相手になりません







将棋より囲碁の方が発想の転換する場面が多く、考え方が柔らかくなる効果が有る。







遊び感覚での話でしたら、囲碁でしょうね。



私は囲碁・将棋どちらもそれなりの段位を持っているので、技術的にどちらが難しいというのは正直好みですよ。

どちらも突き詰めていけば、「先読み力」を競い合うものなので、本格的なところの難しさはいかに型を多く覚え、状況に応じてどれを採用するかです。



パーティゲームとしてカテゴリするのであれば、覚えるルールの多い囲碁が難しいと思います。







囲碁が好きな人は囲碁だといい将棋が好きな人は将棋だといい

両方知っているという人は中途半端な間違った知識をばら撒いてるのが

この質問の現状でしょう(例外はありますが)、何人かの専門家で議論しない限り回答はでないと思ってます

過去にも同じような質問がありますが正確な解答はひとつもないでしょう、

なのでぜひ自分でいろいろ調べてみて判断してください







できれば、難しいの定義を明確にしてほしいのですが・・・・



囲碁はルールが少ないです。に比べ、将棋は駒の動かし方を覚えなければいけませんので将棋のほうが難しいです。



囲碁は将棋に対し場合の数が圧倒的に多いゲームです。(盤面も広いですし。)それゆえ、囲碁のほうが難しいと言えます。



将棋は王を取るという明確なルールがあるのに対し、囲碁は地を作るという少々曖昧なルールとなっています。

それゆえ、囲碁のほうが自由度が高く難しいと言えます。(特に頭が固い人には。)(2番目と少々かぶる)



また、上記と同じ理由より、囲碁は自分の思うとおりにさせ回せます。融通が効くのに対し、将棋はあまり融通が効かづ相手の狙いを明確に理解し、自分の狙いとどちらが優れているかを確認しなければいけないため、難しいと言えます。





ま、こんな感じで、難しを定義しないとどうとでもとれます・・・

なので、曖昧な言葉に対しては定義づけが重要なんです。







囲碁の方が覚えるまでは難しいかも知れません。







囲碁かな。



未だにやり方が、分かりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿