あなたは、囲碁と将棋はどちらが深い思考を必要とするゲームだと思いますか?
「あなたは」どちらが深い思考を必要とするゲームと考えていますか?
あなた個人の意見を聞いています。
なお、優劣、甲乙つけがたい等の意見は無視します。
適当にはぐらかすことなく自分の正直な意見をお願いします。
皆さんはどう思いますか?
碁石を女陰の形に並べてオナネタにしてなさい(笑)
大変に挑戦的な、ご質問ですね。(笑)
私は、囲碁を上位に置いておりますが、決して将棋を
馬鹿にしているわけではありません。
囲碁は、手談とも烏鷺の交わりとも言われていて、王
侯貴族や武家の必須修養でした。
私は、囲碁を初心者に教えるようになりましたが、対局
が終われば勝ち負けを越えて、清々しい気持ちになれ
ますし、和気あいあいです。
将棋は、負けると落ち込みが激しいので、何かしらのわ
だかまりが残るように感じています。
思考の深さについては、とても抽象的な問いのため、私
には返答できませんのであしからず。(笑)
真面目に質問されているということは理解しました。質問にお答えする前に、「AとBを比較する」という概念について私の考えをお話したいと思います。以下の例題を考えていただけますか。
Q1.「日本とアメリカではどちらの人口が多いか」
→A.アメリカ
Q2.「日本とアメリカではどちらの面積が広いか」
→A.アメリカ
Q3.「プードルとゴールデンレトリーバーではどちらが大きいか」
→A.(一般的には)ゴールデンレトリーバー
おそらくすんなりと答えが出たのではないか、と思います。では、なぜそうなったのか?理由は「基準が明確だから」です。
Q1.→「人」という単位が基準
Q2.→「平方キロメートル」という単位が基準
Q3.→「センチメートル」(体長基準)もしくは「キログラム」(重量基準)という単位が基準
ここからが本題です。囲碁と将棋を比べた場合です。たとえば「局面数が多いのはどちらか」という質問であれば回答可能です。「通り」という単位がこの場合は適当でしょう。では「深い思考が必要なのはどちらか」ということを考えた場合、適当な単位が設定できません。これが複数の方がおっしゃっている「答えようがない」、という理由です。重要なことなので繰り返しますが、比べる基準を設定できないとものごとの比較は原理上できません。
そこを踏まえたうえで、再度質問されれば質問者さんの望む回答が得られることと思います。私の考えだと現時点では回答不能、が残念ながら答えになってしまいます。思考の深さ、を示す単位に思い当たるものがないからです。
長文失礼しました。
浅い、深いを決定するのはそのゲームの本質によるものではなく、判断する人間の資質によるものである。
何かを「浅い」などと断言する者や、何かを比較して片方のみを「深い」などと述べる者がいるとしたら、その人間が浅い、というだけのこと。
ひとの意見をうかがっておきながら、それにまったく耳を貸さず自分の意見のみをとうとうと述べるひとはなさけない政治家みたいですね
「深い思考」とは何でしょうか?
質問に使われている言葉の定義が曖昧だと答えられませんね。
例えば、物理と化学はどちらが深い思考を必要とする学問ですか?と質問された時の、答えとその理由を補足で例示して下さい。
あなたが使っている言葉の定義を教えてもらわらないと、前提がない以上答えられません。
一般的に囲碁と言われて居ます。。。。。。。。。。。
http://playgo.to/iwtg/jp/
めんどくさいなあ、どうせ何かマトモに答えたって回答放置の質問厨相手意味ないじゃんw
お願いですからどっかよそのカテで遊んでて下さいな。
回答は一応囲碁にしときます。将棋はそこそこ指せますが、囲碁はさっぱりわかんないんで。
とりあえずあなたの思考と認識が浅いことはわかりました。
これは思考でなく嗜好の問題です。
だから~極めた人がいないから
人間の思考が及ぶ範囲の「深さ」に限界なんて無いんだって……
「○○の方が××より頭使う」って言った奴が××でボロ負けしたら、そいつただのバカじゃん
あえて言えば将棋です。よく指しますので
囲碁はうてるひとになかなかに会わないので
まず思考を通わせる状況にすら至りません
数学と物理の応用問題、どっちが難しいですか
みたいに質問がナンセンスすぎますよ…
どちらも奥が深いと思います。
(無視は勝手にしてくださいな。正直な意見ですので。)
0 件のコメント:
コメントを投稿